子供たちへのマネー教育 息子の卒業文集の「私の夢」が「経済的自由」であることについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は先日小学校を卒業した息子が卒業文集の作文「私の夢」というテーマで「経済的自由」について書いていたことについてお話してみたいと思います。作文を読むことで、日頃口にすることが少ない彼自... 2023.03.19 子供たちへのマネー教育
家族とお金 息子小学生6年間ののり家資産額について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は息子が小学生の6年間の間にのり家の資産がどれだけ変わったかをお話していきたいと思います。この6年間は家族も我が家の資産額も大きく成長することができた6年間でした。 (ads... 2023.03.12 家族とお金
のり家マネー会議 第20回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小6 長女小5 3月) こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第20回のり家マネー会議」をレポートします。 今回私が提示した数字の違和感を小5の娘から指摘されました。学校で教わったことを正しく理解し、家計の表の読み込... 2023.03.05 のり家マネー会議
ライフスタイル 住信SBIネット銀行への愛について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は私が愛用している「住信SBIネット銀行」についてその愛を語ろうと思います。ブログでよくある詳細な機能の説明ではなく、多分に私の主観的なファントークな内容になりそうです。「アメトーー... 2023.02.26 ライフスタイル
ライフスタイル 子育てが終わったあとの生き方の準備について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は11年後にやってくる「子育てが終わったあとの生き方の準備」についてお話してみたいと思います。今後必ず訪れる「子育ての終わりと子供の独立」「自分の定年退職」というライフステージの変化... 2023.02.19 ライフスタイル
お得、ポイント 三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行を達成したことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。1月に三井住友カードゴールド(NL)のいわゆる「100万円修行」を達成することができたので、達成にむけて私がやったこと、達成までに得たポイント数実績、達成後のネクストアクションについてお... 2023.02.11 お得、ポイント
のり家マネー会議 第19回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小6 長女小5 2月) こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第19回のり家マネー会議」をレポートします。 みんな自分が言いたいことが言えて家族間で会話のキャッチボールできる環境になっていて、誰ひとり飽きることなく自... 2023.02.05 のり家マネー会議
家族とお金 夫婦の金銭感覚の違いについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は我が家夫婦の金銭感覚についてお話してみようと思います。お金を使いたがりの私となるだけお金を使わずに済む方法を考える奥さんのバランスで我が家の家のモノは必要最低限に構成されていると思... 2023.01.29 家族とお金
投資信託 Fund of the Year2022に参加したことについて こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。昨日2023年1月21日(土)オンラインで行われた「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022」(FOY2022)に参加しましたのでそのことをご報告させてい... 2023.01.22 投資信託
家族とお金 2022年のり家年間収支について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。2022年度ののり家年間収支について見ていこうと思います。家計の年間収支を確認していくことは、現在の家計の傾向があぶりだされて可視化することができ、情報を共有することで家族の行動の改善に... 2023.01.15 家族とお金