nori19701128

旅行

空港ラウンジについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は空港での待ち時間にくつろげる空港ラウンジについてお話しようと思います。家族旅行で空港ラウンジを使い、フリーソフトドリンクでゆっくりできる空間に家族全員満足しましたし、いつか今は入...
投資

トランプ関税ショックと投資について

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 2025年4月トランプ大統領の相互関税政策発表に端を発した世界的な経済混乱とそれに伴う株価の下落である「トランプ関税ショック」と、その混乱に応じた我が家の投資方針についてお話しようと思...
子供たちへのマネー教育

「ライフプランを作ろう!」について 5年目(息子中3 娘中2)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。子ども達へのお金の教育の一環としてライフプランの作成をレクチャーし実際に子ども達に自身の人生設計を作ってもらうようになって5年目が経ちます。「毎年作ってもらう」と言ってたものの4年目の...
のり家マネー会議

第45回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中3 長女中2 4月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。2025年4 月6日(日)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。2021年8月の1回目から数えて3年9か月。45回目のり家マネー会議です。過去2年間は株価...
家族とお金

学習塾にお金をかける対価について

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は先日子供たちが通う進学塾の塾長と面談をして感じた「学習塾にお金を払う対価」についてお話しようと思います。受験ノウハウのない私たちが、毎年多くの生徒を高校へ送りだしてきたノウハウを...
投資

15年間投資をしてきたことについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回はインデックス投資を15年間続けてきたをお話をしたいと思います。普通の家庭で家族の幸せのためにライフスタイルを充実させるにはインデックスファンドへの長期投資による資産の積み上げが有...
のり家マネー会議

のり家マネー会議で娘がSOSを出したことについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回はのり家マネー会議で中学1年生の娘が自分の生活環境についてSOSをお話をしたいと思います。マネー会議で発信された娘のSOSを元に家族として正しく問題に対処できました。マネー会議がた...
旅行

金沢旅行について

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日家族で行った石川県金沢旅行についてお話ししようと思います。こちらでハワイからはじまった2024年度の家族旅行はひとまず終わり。こうした旅の経験が子供たちにとって将来の行動する...
のり家マネー会議

第44回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中2 長女中1 3月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。先日2025年3月1日(土)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。2021年8月の1回目から数えて3年8か月。44回目のり家マネー会議です。今回も話題が多...
のり家金融資産

のり家 用途別お金の置き場所について2025

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は2025年現在の「のり家 用途別のお金の置き場所」について話をしたいと思います。たった2年の間に金利水準は大きく変わり、新しいお得なサービスも誕生しました。新しいサービスを使うの...