投資 新NISAについて こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。先日発表された2023年度与党税制改正大綱に明記された2024年から運用開始の新NISAについて、現状で考えていることをお話しようと思います。2024年以降の投資方針については... 2022.12.18 投資
投資 「FX戦士くるみちゃん」と20代の私について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回はFXマンガ「FX戦士くるみちゃん」を読んで思い出した20代の頃の自分についてお話してみようと思います。私の20代はお金にデタラメに生きてきました。そのような生き方をおくらぬよう子供... 2022.11.20 投資
投資 投資信託をSBI証券口座へまとめたことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。この7月私はマネックス証券の口座で保有していた投資信託群をSBI証券の口座にまとめるため移管手続きを行いました。今回はその移管手続きについてお話しいたします。私に万が一があった場合の残さ... 2022.07.24 投資投資信託
投資 投資手法を間違えないことついて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は「投資手法を間違えない」というテーマでお話しようと思います。人それぞれの性格、考え方や生活環境、必要とする金額、必要とするタイミングにあった投資手法を間違えずに選ぶことが、自分の目... 2022.06.12 投資
投資 レバレッジ投資商品に思うことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回はこの一年弱の間よくも悪くも投資業界の話題になっているレバレッジ型の上場投資信託について私が感じたこと思ったことをお話しようと思います。私はレバレッジファンドを我が家の保有資産のポー... 2022.05.29 投資
投資 いかにしてインデックス投資をはじめたかについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は39歳だった私がいかにしてインデックス投資をはじめたかの話をしようと思います。インデックス投資をはじめることを判断した12年前の自分に、今感謝しています。 (adsbygo... 2022.05.01 投資
投資 暗号資産との距離感について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は私の暗号資産との付き合い方、距離感について話したいと思います。今のところ楽天の「ポイントビットコイン」サービスで1,000ポイント運用してみる程度がちょうどいいくらいだと思って... 2022.04.17 投資
投資 12年間4度の下落を経験しながら資産が増えてきたことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 2022年1月からはじまった株価の下落期を迎えて、私がインデックス投資による資産運用をはじめて12年間で経験してきた下落期の様子を振り返ってみたいと思います。12年間で4度の下落を経... 2022.02.27 投資
投資 企業型DCについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は企業型確定拠出年金いわゆる「企業型DC」についてお話しようと思います。勤めている企業で導入された直後は定期預金にしていましたが、FP資格取得の勉強をすることで投資信託に切り替... 2022.02.20 投資
投資 投資をはじめたばかりの人から相談をうけることについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 最近リアルで投資をはじめたばかりの人から相談をうけることが多くなってきました。その際に感じたことをお話したいと思います。長期投資をはじめたばかりの人を支えるためには、FPは相談者に寄り... 2021.10.17 投資FP