子供たちへのマネー教育 子供むけのお金の教育プレゼン資料を公開することについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。私が自分の子供のために作成した「お金の教育プレゼン資料」。ありがたいことに共有のご要望をいただくことがありますのでこちらで公開させていただきます。PDF資料の閲覧、ダウンロードが可能になっ... 2021.08.14 子供たちへのマネー教育
のり家金融資産 のり家 用途別お金の置き場所について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。本日はのり家の「用途別のお金の置き場所」について話をしたいと思います。最初から「こうしよう」という強い意志があったわけではなく、どのように使っていくと便利にお得に使えるかと考えて取捨選択... 2023.09.23 のり家金融資産
子供たちへのマネー教育 「ライフプランを作ろう!」について 3年目(息子中1 娘小6) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。子ども達へのお金の教育の一環としてライフプランの作成をレクチャーし実際に子ども達に自身の人生設計を作ってもらうようになって3年目が経ちます。今年もまた夏が来て、ただいま現在の彼らの将来... 2023.09.17 子供たちへのマネー教育
のり家マネー会議 第26回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 9月) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第26回のり家マネー会議」をレポートします。今回は娘が悔し涙を流す場面がありました。毎月やっている家族マネー会議。いいことばかりではなく、子供たちの成長に伴って感情... 2023.09.09 のり家マネー会議
雑記 京都旅行について こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は夏休みに家族で行った京都旅行についてお話ししようと思います。今回の旅行は一人ひとりの希望を入れることもできて家族一同楽しめましたし、物心ついてはじめて京都の地に足を踏み入れた子供... 2023.09.03 雑記
家族とお金 奥さんが自由に使えるお金について こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は奥さんが「自由に使えるお金」というテーマでお話ししようと思います。お金の余裕が「やりたいことを我慢する」というハードルを下げて奥さんの心の余裕につながってきていると実感しています... 2023.08.27 家族とお金
お得、ポイント 97,680円の冷蔵庫を38,791円で購入したことについて こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は97,680円で買ってこいと言われた冷蔵庫を38,791円で購入できたお話をしようと思います。質を落とすことなく安価で買えた新品冷蔵庫はあと10年は働いてくれるでしょう。浮いたお... 2023.08.20 お得、ポイント
ライフスタイル 子供たちがスマホを使って自力で初めての場所へ遊びに行ったことについて こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回はこの夏休みに中1小6の子供たちがスマホだけを頼りに県をまたいで知らない場所まで遊びに行ったお話をしようと思います。人生始まったばかりの子供たち。今後は世界中様々なところへ行って経... 2023.08.13 ライフスタイル
のり家マネー会議 第25回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 8月) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第25回のり家マネー会議」をレポートします。資産額の増加や家計の現状をマネー会で家族に詳らかにすることで、家族でハワイに行けるくらいの余裕が出てきたことを実感しても... 2023.08.06 のり家マネー会議
オフ会 勉強会 昨年に引き続きリーマンインテリジェンス勉強会で「子供たちへのマネー教育」のお話をしたことについて(2年連続2回目) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。我が家の目標である、「子供たちに学校では教わらないお金の知識を持たせて社会に送り出す」に向けて、これまで行ってきた「のり家マネー会議」「子供たちへのマネー教育」 をはじめとする「我が家... 2023.07.30 オフ会 勉強会
お得、ポイント 10万円の中学入学費用が52,000円の航空機運賃に代わることについて こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は今年の4月息子が中学入学時にかかった費用のうち10万分を、52,000円分の航空機運賃に相当するANAマイルに代えることができたことをお話しようと思います。来年は娘の中学入学もあ... 2023.07.23 お得、ポイント