のり家マネー会議 「子供の『お金』教育」テーマでNHKで紹介されたことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 先日縁あってNHKの番組制作会社さんからのり家で行われている「家庭の金融教育」について取材を受け、現在平日午後に放送されているの情報番組「ニュースーン」で紹介していただいた話をしたいと... 2024.04.28 のり家マネー会議子供たちへのマネー教育
子供たちへのマネー教育 子供むけのお金の教育プレゼン資料を公開することについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 私が自分の子供のために作成した「お金の教育プレゼン資料」。ありがたいことに共有のご要望をいただくことがありますのでこちらで公開させていただきます。PDF資料の閲覧、ダウンロードが可能にな... 2021.08.14 子供たちへのマネー教育
家族とお金 学習塾にお金をかける対価について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は先日子供たちが通う進学塾の塾長と面談をして感じた「学習塾にお金を払う対価」についてお話しようと思います。受験ノウハウのない私たちが、毎年多くの生徒を高校へ送りだしてきたノウハウを... 2025.03.30 家族とお金
投資 15年間投資をしてきたことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回はインデックス投資を15年間続けてきたをお話をしたいと思います。普通の家庭で家族の幸せのためにライフスタイルを充実させるにはインデックスファンドへの長期投資による資産の積み上げが有... 2025.03.23 投資
のり家マネー会議 のり家マネー会議で娘がSOSを出したことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回はのり家マネー会議で中学1年生の娘が自分の生活環境についてSOSをお話をしたいと思います。マネー会議で発信された娘のSOSを元に家族として正しく問題に対処できました。マネー会議がた... 2025.03.16 のり家マネー会議
旅行 金沢旅行について こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日家族で行った石川県金沢旅行についてお話ししようと思います。こちらでハワイからはじまった2024年度の家族旅行はひとまず終わり。こうした旅の経験が子供たちにとって将来の行動する... 2025.03.09 旅行
のり家マネー会議 第44回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中2 長女中1 3月) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。先日2025年3月1日(土)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。2021年8月の1回目から数えて3年8か月。44回目のり家マネー会議です。今回も話題が多... 2025.03.02 のり家マネー会議
のり家金融資産 のり家 用途別お金の置き場所について2025 こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は2025年現在の「のり家 用途別のお金の置き場所」について話をしたいと思います。たった2年の間に金利水準は大きく変わり、新しいお得なサービスも誕生しました。新しいサービスを使うの... 2025.02.22 のり家金融資産
家族とお金 中学2年生息子とお金について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は小学5年生の夏から3年半。毎月我が家のマネー会議に参加している中学2年生の息子とお金というテーマでお話をしたいと思います。おこづかいや欲しいものを手に入れるためには自力でなんとか... 2025.02.16 家族とお金
のり家マネー会議 第43回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中2 長女中1 2月) こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。先日2025年2月5日(水)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。2021年8月の1回目から数えて3年7か月。43回目のり家マネー会議です。今回「新学年に... 2025.02.09 のり家マネー会議
お得、ポイント アメリカンエキスプレス・ゴールド・プリファードカードについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日は昨年12月に作成したクレジットカード。アメリカンエキスプレス・ゴールド・プリファードカードについてお話しようと思います。年会費は高いものの、子供たちが中学、高校へと進学し、2人で... 2025.02.02 お得、ポイント
投資信託 個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024に参加したことについて こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。昨日2025年1月24日(土)東京渋谷の東京カルチャーカルチャーで行われた「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」に参加しましたのでそのレポートをさせていただ... 2025.01.26 投資信託