家族とお金 学習塾にお金をかける対価について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は先日子供たちが通う進学塾の塾長と面談をして感じた「学習塾にお金を払う対価」についてお話しようと思います。受験ノウハウのない私たちが、毎年多くの生徒を高校へ送りだしてきたノウハウを... 2025.03.30 家族とお金
家族とお金 中学2年生息子とお金について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は小学5年生の夏から3年半。毎月我が家のマネー会議に参加している中学2年生の息子とお金というテーマでお話をしたいと思います。おこづかいや欲しいものを手に入れるためには自力でなんとか... 2025.02.16 家族とお金
家族とお金 2024年のり家年間収支について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は2024年度ののり家年間家計収支について見ていこうと思います。なお当ブログのポリシーに則りと給与収入、資産額は非公開なので、かかわる箇所の数値はマスキングしていることをご承知くださ... 2025.01.12 家族とお金
家族とお金 奥さん金を買うについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は奥さんが希望して我が家の資産ポートフォリオに金を加えた話をしたいと思います。7月に購入した国債に続いて我が家の資産ポートフォリオに新たな資産が追加されました。埋蔵量に限りありその... 2024.11.03 家族とお金
家族とお金 2024年はお金を使いすぎている件について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は2024年のり家でお金を使いすぎている件についてお話しようと思います。昨今「DIE WITH ZERO」に代表されるようにせっかく増やした資産をいかに人生を豊かにするために使いき... 2024.09.29 家族とお金
家族とお金 学習塾費用について~中学生編~ こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は進学を希望するお子さんがいる家庭では気になる「学習塾の費用」ついてお話しようと思います。今回具体的な金額についても言及しますが、どこの塾の指導がいいとかどこの塾がリーズナブルだ、... 2024.09.22 家族とお金
家族とお金 奥さんの投資ポリシーについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は年に1~2回程度の売買で余剰資金を有効活用している我が家の奥さんの投資ポリシーについてお話しようと思います。奥さんは自身のポリシーを貫徹し2024年8月5日の東証の暴落の際に意中の... 2024.08.17 家族とお金
家族とお金 公立中学入学時にかかる金額について~女の子編~ こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は昨年に引き続き今年の4月に中学に入学した娘の例で一般的な公立中学入学時にかかる費用についてお話しようと思います。公立中学とはいえ入学前から入学後の最初の3か月間で13万6千円程度... 2024.05.19 家族とお金
家族とお金 息子が親から借金して将来へ投資したことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は息子が親から借金して将来の自分へ投資をした話をしたいと思います。自分の将来の夢をかなえるために金利を払うことを選んだ息子は想定より2年早く、将来の自分のための第一歩を歩きだすこと... 2024.05.12 家族とお金
家族とお金 娘小学生6年間ののり家資産額について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は我が家の末っ子の娘が小学生の6年間の間にのり家の資産がどれだけ変わったかをお話していきたいと思います。この6年間は家族も我が家の資産額も大きく成長することができた6年間でした。 (... 2024.03.16 家族とお金