家族とお金 結婚式のお金のかけ方について こんにちは。のり(@nori19701128)です。 今回は私たち夫婦が結婚式を挙げた時の、式のお金のかけかたについてお話ししようと思います。結婚式自体にテーマを設けて、お金を削るところ、お金をかけるところのメリハリをつけていきました。今思... 2021.09.11 家族とお金
子供たちへのマネー教育 子どもがメルカリ経験したことについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は先日息子が自分のスマホでメルカリデビューをした話をしたいと思います。 子どもにスマホを使わせるポイントは、子どもがいつでも親に相談できる環境にあるかということだと思います。息子メルカ... 2021.09.05 子供たちへのマネー教育家族とお金
のり家マネー会議 第1回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小5 長女小4 8月) こんにちは。のり(@nori19701128)です。 先日「第一回 のり家マネー会議」を開催しました。本日は開催動機や開催までの経緯。当日の様子をお話しようと思います。 子どもたちから多くの質問や考えを聞くことができ、有意義な会だったと手ご... 2021.08.29 のり家マネー会議
FP 保険を学ぶ必要性について こんにちは。のり(@nori19701128)です。 将来お金の相談ができるFP業を営むために「保険を学ぶ必要性」を強く感じています。今回はそのことを書こうと思います。もしものための「保険」は生きていく上では不可欠なものであり、FPとして人... 2021.08.22 FP
子供たちへのマネー教育 子供むけのお金の教育プレゼン資料を公開することについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 私が自分の子供のために作成した「お金の教育プレゼン資料」。ありがたいことに共有のご要望をいただくことがありますのでこちらで公開させていただきます。PDF資料の閲覧、ダウンロードが可能にな... 2021.08.14 子供たちへのマネー教育
雑記 モデルナ製ワクチンを接種したことについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 今回はモデルナ製の新型コロナワクチンを先日の接種してきた話をしたいと思います。 副反応は強く出ましたが一日も早い日常の正常化のため必要なことは積極的に行っていきたいと考えています。202... 2021.08.09 雑記
ライフスタイル 人生100年 歯のメンテンナスについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 今回は人生100年時代における健康維持について、歯のメンテナンスの話をしようと思います。 会社や子育てから解放されて、本当に自分がやりたいことができる人生100年時代の後半生を心地よく過... 2021.08.01 ライフスタイル
お金の勉強 厚切りジェイソンさんのマネー動画が面白いことについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 今回は芸人でかつIT企業の役員もやられている厚切りジェイソンさんが、ユーチューブで「お金」について受けているインタビューが面白かったのでその紹介をしたいと思います。ご自身で実践しているマ... 2021.07.25 お金の勉強
ライフスタイル 「続けること」の大切さについて こんにちは。のり(@nori19701128)です。 以前「『やりはじめること』の大切さについて」というタイトルで、思っているだけではなく、実際に行動に移すことが大切であるというお話をさせていただきました。今回はその続きとしてやりはじめたこ... 2021.07.25 ライフスタイル
子供たちへのマネー教育 「ライフプランを作ろう!」について 後編(息子小5 娘小4) こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は前回の「『ライフプランを作ろう!』について 前編」に続く後編として、子どもたちへライフプランの作成についての説明を実施し、実際に子供たちが自分のライフプランを発表した様子をお伝えしよ... 2021.07.18 子供たちへのマネー教育