ライフスタイル

ライフスタイル

人生後半を健康に生きるため体を鍛えることについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日はおそらく人生の折り返し地点を過ぎている私が、人生後半をなるだけ健康、元気に過ごすために体を鍛えはじめたお話しようと思います。55歳。男性健康寿命まであと17年しかないこの年齢。体...
ライフスタイル

子どもの環境を変えてあげることについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 今回は子ども環境を買えることで生活リズムと生活態度が改善したお話しようと思います。不安定な思春期に親が子どものことを気にかけて、問題に対する解決策を一緒に考えていくことで状況が好転する...
ライフスタイル

息子が矯正歯科治療をはじめたことについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 先日中学2年の息子が矯正歯科治療をはじめた話をしたいと思います。我が家の収入規模では14年前からの資産運用がなければ、子供たちの成長にともない食費も学習費も増えていくこのタイミングでの...
ライフスタイル

子供たちが中学生になって感じることについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 我が家の息子、娘ともに中学生になり、いまいま子供たちの成長について感じていることを話をしたいと思います。水を吸いとるスポンジのように知識、情報を吸収し、それを生きる技術として活用するこ...
ライフスタイル

EVERING 指先で支払うことについて

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日手に入れたかざすだけで決済ができるスマートリングEVERINGを実際に使ってみた感想をお話しようと思います。決済の技術革新は次々と進んでおりこのEVERINGによるスマート決...
ライフスタイル

人生後半の歩き方について

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。 本日はおそらく人生の折り返し地点を過ぎている私の、人生後半の歩き方についてお話しようと思います。30代、40代に比べて体力、気力は衰えていることを実感していますが、53歳の今のほうが4...
ライフスタイル

子供たちがスマホを使って自力で初めての場所へ遊びに行ったことについて

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回はこの夏休みに中1小6の子供たちがスマホだけを頼りに県をまたいで知らない場所まで遊びに行ったお話をしようと思います。人生始まったばかりの子供たち。今後は世界中様々なところへ行って経...
ライフスタイル

夫クッキングのススメについて クックパッド篇

こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は私が料理を作る上で活用させてもらっているクックパッドについてお話しようと思います。私はクックパッドのようなテキストレシピサイトのほうが動画に比べて性にあっていますし、今後も美味しい料...
ライフスタイル

住信SBIネット銀行への愛について

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は私が愛用している「住信SBIネット銀行」についてその愛を語ろうと思います。ブログでよくある詳細な機能の説明ではなく、多分に私の主観的なファントークな内容になりそうです。「アメトーー...
ライフスタイル

子育てが終わったあとの生き方の準備について

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は11年後にやってくる「子育てが終わったあとの生き方の準備」についてお話してみたいと思います。今後必ず訪れる「子育ての終わりと子供の独立」「自分の定年退職」というライフステージの変化...