こんにちは。のり(@nori19701128)です。
以前「『やりはじめること』の大切さについて」というタイトルで、思っているだけではなく、実際に行動に移すことが大切であるというお話をさせていただきました。
今回はその続きとしてやりはじめたことを「続けること」の大切さをお話しようと思います。
今回のテーマは投資だけでなく、私が私自身と家族のために行っていることについても言及していきます。
「やりはじめた」ことを「続ける」ことによって自分自身と家族にいい影響になる価値を生み出せていると思います。
私が続けてきているもの
私が数年にわたり今でもこれらのことを続けています。
インデックス投資 12年目
フルマラソン 12年目
継続的な家計の見直し 10年目
休日料理 8年目
twitter 3年目
ブログ 2年目
子供へのお金の教育 2年目
stand.fmでの発信 1年目
10年以上続けているものがあると同時に、ここ2-3年の間の新しい取り組みも続けることができています。
今年からはじめたstand.fmでの音声配信も、先日奥さんから「もう35回も発信しているの?」とびっくりされました。
ただ逆に言うと、2021年現在50歳の私ですが、12年より前 38歳より以前から続けられているものはなにもない、ということになります。
実は私は、若い頃は飽きっぽくて集中力が続かず、何事も続けることができない人間でした。
ピアノで「戦場のメリークリスマス」を弾きたいと思い立ち、電子ピアノと楽譜を買って練習しようとしたのですが独学では難しく、ピアノも楽譜もすぐに放置、という状態。
かと言って休日の時間でなにかを成したいという意思ももたずに、パチンコに行ったり、着もしない服を買って散財をする その場限りの刹那的な日々です。
「未来」に対してなんの危機感も目的意識を持たずに「やりはじめる」ことも「続ける」こともしてこなかった私。
そんな私の意識を変えてくれたもの。
それはやはりここでも家族の存在でした。
「続けること」のハードル
守るべき家族ができてはじめて、このままではいけないという危機感を持ち、
自分も家族も幸せになるために変わっていかなければならない
という意識を持てるようになりました。
40歳間近からはじめるというスロースターターながら、新しいことに着手し、それを意志をもって続けていくことができるようになっています。
物事を成し遂げるためには大きな二つのハードルがあると思います。
「やりはじめるハードル」
そして
「続けるハードル」
です。
どちらも明確な目的意識を持ち、それを実現させたいと強く思うことでハードルを越えることができると思います。
「やりはじめる」ほうが比較的ハードルは低いのかもしれません。
人の成功体験を聞いたり、セミナーを受けたり、外部からの刺激を受けて「私もやってみよう」と気持の高まりがあれば、勢いでまずはじめることはできるのだと思います。
難しいのは「続ける」ほうでしょう。
「やり遂げたい」という強い意志を持ち続ける必要があるからです。
しかし大体においてはじめる時に持っていた目的意識は、日常の目先の忙しさを優先することで、次第に時間とともに小さくなり、やがて自然消滅していくことが多いように思います。
先ほどの私のピアノの話なども典型的なそのパターンでしょう。
なんとなく「弾いてみたいなぁ」という薄弱な動機ではじめたものですから、いざやってみて難しいと思うとやらなくなってしまいます。
仕事と違ってやらなくても、途中で投げ出しても、だれからも怒られることなく、注意を受けることもありません。
はじめる時と同様、止めることも誰に迷惑をかけることなく自由です。
しかし、だからこそ「続けること」に価値が出てくると思うのです。
続けることで価値が生まれる
止めることなくやり続けること。
そのことで価値が生まれてくると思います。
誰でも最初は素人です。
しかしやりはじめたことを続けていくことで、そのことをよりよくしていこうと考えたり、改善アクションを行えます。
時間が経つにつれてそうしたPDCAサイクルを何度も回していき、やっていることがブラッシュアップされてレベルが上がっていく。
それがやらなかった場合、途中でやめてしまった場合と比べての価値になると思うのです。
先に挙げた私が続けている事柄を見てみると次のような価値が生まれているのだと思っています。
インデックス投資:12年目→家計の安定しました。長期投資の成果を家族に示すことができています。
フルマラソン:12年目→年齢の割には体力はあると思います。あまり風邪もひきません。病欠が少ないのは仕事の上でも信頼につながっています。
継続的な家計の見直し:10年目→これも家計の安定=家族の心の安定になっています。
休日料理:8年目→奥さんの負担減になり、家庭が平和になっています。私自身ができる領域が広がりました。
twitter :3年目→これまで経験してこなかった新しい世界に巡り合い人との出会いにつながりました。おかげ様で2021年7月現在6,700人のフォロワーさんに恵まれています。
ブログ:2年目→このブログのことですね。こちらで84本目。私自身の考えの整理がついたり、やってきたことの記録になりますし、ブログを通してご意見いただくことも多くなりました。
子供へのお金の教育:2年目→プレゼン資料やFMTを使っての講義を行っています。他のご家庭ではまだやられているところも少ないでしょうから、続けていくことで子供たちの将来のアドバンテージになり得ると思っています。
stand.fmでの発信:1年目→まだはじめて半年程度でそこまで反響が大きいわけではないのですが、続けていくことでtwitterやブログとは違う人のつながりでできると思っています。
以上がまず「やりはじめ」そして「続けること」ができたことによる価値だと思っています。
なにかしら人と比べて優れた能力があるわけではありません。
途中で止めることなく、コツコツと続けて改善を繰り返してきただけです。
ただそれだけで、なにもやりはじめず、また続けることをしなかった過去の自分と比べて
自分自身と家族とにいい影響を与えられる価値が生み出せている
と実感しています。
その結果がさらに私の「やりはじめること」「続けること」へのモチベーションになり、いい循環になっていると思います。
今後続ける期間が長くなればなるほどさらにレベルアップしていけるはずです。
未来の家族の幸せのためにも、今のいい循環を断ち切ることなく、今やっていること、これからやりはじめることを「続けること」をしていきたいと思ってます。
ラジオもやっています。よかったら聞いてください。
コメント