第4回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小5 長女小4 11月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@nori19701128)です。

今回は先日行われた「第4回のり家マネー会議」のレポートをいたします。

将来の学費で奨学金を借りないよう備えていることを話を「父ちゃんエライ!」と言われました(笑)

4回目のマネー会議

8月からはじまったのり家マネー会議。

毎月開催で先日11月6日(土)に第4回目を行いました。

4回目ともなると家族の間で「今週末マネー会議だよー」「わかったー」という会話になり、我が家の中でも浸透しつつあります。

懸念点は前回開催でめんどくさそうに参加した小5の息子の参加態度でした。(「第3回のり家マネー会議を開催したことについて」)

会議の円滑な運営を果たすべく、彼よりもちょっとだけ社会経験豊富な私は事前根回しを実施します。

息子の大好きなチョコレートを彼の前にちらつかせながら、

私「なぁ、今晩マネー会議をやるんだけど、前回めんどくさそうだったよなぁ。積極的に参加してほしいんだけど….あ、チョコ食べたい?」

息子「食べたい! わかった、会議ちゃんとやる!」

ちょろいものですwww

さて、今回の本番の彼の態度はどうだったでしょうか?

今回のアジェンダは次の通りです。

10月度家計報告

のり家の10月度の家計は以下の通りでした。

資産額と収入はネット上では公表予定はないので隠させてもらっています。

家の資産額は前月比で104.2%上がり 過去最高額。

小5の息子はもう百分率を学校で教わっているため「104.2%」という数字のイメージはつくようです。小4娘はまだイマイチピンとは来ていないようですが、毎月報告することでなんとなく意味は分かってきているようですね。

10月は80,000円の臨時収入が入っています。年に3回行政から支給される「児童手当」です。

また10月は9月の比べて投資額が増えていることを説明します。

私「なんで10月の投資額は9月の比べて250%増えているのでしょうか?」
息子「え、児童手当の80,000円が入ったから?」
私「その通り」

とそこで私はパソコンの画面を切り替えて、現在大学進学者の約半分近くがいずれ返す必要のある奨学金を借りて大学へ通っていることを話ました。

私「奨学金は借りているのは学生本人だから、返済義務は君たち子どもたちにあるんだよ。でもそれだと君たちは借金を抱えて社会人生活をスタートすることになる。

お金を借りなくても大学へ行けるように、君たちが生まれた時にもらったお祝い金や児童手当をNISAで運用して、君たちが生まれた時から将来の学費を準備しているんだよ」

と説明すると子どもたちには意味が通じたらしく、「父ちゃんエライ!」と言ってもらえました(笑)

あと息子からは「住民税ってなに?」という質問が。

日頃の買い物に消費税を上乗せして支払っていることは理解してるのですが、そのほかにも税金がとられることを知ったようです。

この場では公園や公共施設の建設や信号の設置など、地域の人が暮らしやすくするために使われる税金だと説明しました。

税金の説明については我が家でやってる子ども向けのお金の教育第4弾としてこの冬に行う予定になっています。

また経費の部分では先日子どもたちが紛失した鍵交換代 28,000円と半年に1回請求がくるNHK受信料12,000円が今回のプラスオン。

鍵を無くすとそうした不要な経費がかかることもインプットします。

10月の子どもたちのおこづかい報告です。

今月は息子の収入は937円。

うち257円分はメルカリの収益です。息子はもうメルカリの取引を自分で進めるようになっています。

娘の収入は400円。

彼女は最近Tポイントが気になっているようで「普通に買い物して10ポイント貯まったら、うまい棒1本買えるじゃん。やばっ!」と興味を示しているので、近く彼女名義のTカードを作ろうという話をしています。

二人と今月は支出なしで収支は純増。来年のお年玉予定額も増えました。

次回開催は12月4日(土)

以上 今回ののり家マネー会議のレポートでした。

懸念していた息子の参加態度も前回とうってかわって積極的でチョコレートの効果は絶大でした(笑)

マネー会議の意義や重要性は参加しながら各々が感じて身に着けていくものと思いますで、まずは参加姿勢を見せてもらえるだけでOKです。
毎回参加することで時間をかけて「自分ごと」になっていってもらえればと思います。

また今回は「将来の学費の備えをやっていること」をしたことで、先を見越した家計の長期運用についてを示すことができたかなと思います。

次回の開催は12月4日(土)の予定です。

前回の様子はこちらでご覧いただけます。

ラジオもやっています。よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました