投資 インデックスファンド積立投資について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は我が家の資産形成の核としているインデックス投資信託の積立投信について考えていることをお話しようと思います。我が家の資産運用についてのアクションは10年前にインデックスファンドの積立... 2020.03.15 投資投資信託
FP FPについて こんにちは のり(@noriyusaku1128)です。今回はファイナンシャル・プランナー(FP)について私が考えていることをお話したいと思います。私はリタイア後お金の相談ができるFP業に就きたいと考えています。FPとはそもそもFPとはなん... 2020.03.08 FP
投資信託 〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンドでミルクボーイのネタをやってみたことについて 「どうもありがとうございますー」「ありがとうございますー、あ、ありがとうございますう。 今、100万円分のビットコインをいただきましたぁ」「コインに『Bit』と刻まれている本物ですね」「こんなんいくらあってもありがたいですからね。ありがとう... 2020.03.01 投資信託
家族とお金 投資をはじめてからの私とお金について 【前回までのあらすじ】20代では水商売の女性に入れあげ借金三昧。30代になってからも家計のことは考えない生活を送っていたのり(@noriyusaku1128)は、結婚を機に将来の家庭のお金のことを考えはじめるのだが、銀行や保険会社に相談して... 2020.02.22 家族とお金
家族とお金 投資をはじめるまでの私とお金について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。私がお金にどうやってつきあってきたかを2回にわけてお話しようと思います。初回は私が投資に巡り合うまでのお話です。端的にまとめると37歳まで私はお金についてほとんどなにも考えることなく過ご... 2020.02.15 家族とお金
オフ会 勉強会 FPとさかさん主催 第5回「世直しFPの会」に参加したことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。先日1/25 FPとさかさん主催の「世直しFPの会」に参加しました。「世直しFPの会」とは、とさかさんが主催されていて「しがらみのない独立系FPや副業系FPの方々と世直し運動をしたい」と... 2020.02.09 オフ会 勉強会FP
夫婦について 奥さんは他人であることについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。先日記事にした「家庭を経営することについて」について関わる話をしようと思います。共同経営者である奥さんへの接し方です。なお夫婦双方の視点から見れば「配偶者」とするべきなのでしょうが、記事... 2020.02.02 夫婦について
投資信託 FOY19(KOY19)に参加したことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。去る2020年1月18日 投信投資家の祭典「FUNDOFTHEYEAR2019」並びに辛味投資家の祭典「KARAMIOFTHEYEAR2019」に参加してきました。その時の様子をご報告さ... 2020.01.25 投資信託
家族とお金 家庭を経営することについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。本日は「家庭を経営すること」についてお話しようとおもっています。結婚をして、子供が生まれ、家族になっていった時にフト思ったのです。「家庭をうまく回すには『経営』の意識を持ったほうがいいん... 2020.01.18 家族とお金
家族とお金 2020年 ブログをはじめます。 こんにちは!または はじめまして。のり(@noriyusaku1128)と申します。今回思うところがあってブログを開始することにしました。今年50歳になろうとするおじさんのブログですが、温かい目で見守っていただければと思います。よろしくお願... 2020.01.13 家族とお金