「のり」のアイコンについて




雑記
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。

今回はTwitterやオンラインミーティングなで私が使っている画像=アイコンの制作過程についてお話しようと思います。

私が使うアイコン画像の作成ものり家一同で家族のイベントとして行い、楽しみながら当初の目論見よりいいものができたのだと思います。

48歳でTwitterをはじめる

このブログを立ち上げる前、私がそれまでの人生でほぼ無縁だったSNS=Twitterの世界に足を踏み入れたのが2019年1月のことで48歳の時。

そもそもは本職の仕事の絡みでTwitterを行う必要があり、私の本名でアカウントを開設していたのですが、使っているうちにこれで「お金」や「投資」「お得」についてインフルエンサーや専門にされている方の情報を得られるのではないかと思い至ったのがきっかけです。

山崎元氏、竹川美奈子氏、水瀬ケンイチ氏をフォローさせていただきブログやつぶやきを確認させてもらとともに、少しづつ私自身も思っていること、経験したことを発信していくようになっていきました。

それから3年半の間に当ブログもはじめ、Twitterをはじめる時に思ってもいなかったフォロワー数7000超、ブログも毎週更新し記事の数も129と、ありがたいことに当初はまったく想定していなかったご縁と数字に恵まれることになりました。

なんとなくの感覚ではじめたものでしたから途中へ私自身の方針や考えが固まっていく中で、アカウントもその都度整備をしています。

その最たるものがTwitter上やオンラインミーティング上で私自身のことを表す画像=アイコンにオリジナリティを出すことでした。

オリジナリティのあるアイコンへの変更を考える

というのもはじめたころに私が使っていたアイコンは既成のCDジャケットを撮影したものをそのまま使っていただけだったのです。

こんなジャケットでした。

メガネをかけた坊主頭の導火線に火がついているコミカルな画像。

特にこのCDに思入れなどがあるわけでもなく、昔CDレンタル店へ友人と言った時に「これお前に似てないか?」と差し出されたジャケットを面白がって写真に撮っただけのものです。

この写真確かに私に似ていてオフ会などでお会いした方からも「え、これご本人ですか?」と言われるほど。

ただTwitterをはじめて2年、ブログをはじめて1年ほど、おそらくどちらも今後長期で運用を続けるんだろうなぁという自信とめどがついた頃に、いつまでもこのアイコンのままではいたくないと思いはじめました。

私の意志が入ったオリジナリティのあるものにしたいと思ったのです。
厳密にいえば著作権の問題もあろうかと思います。

Twitter上の他のアカウントさんも「アイコン画像を〇〇さんに書いていただきましたぁ」などという報告を目にすることもあり、私もイラストを描かれている方にイメージ画像を描いてもらいたいと思い、どなたに依頼しようか、長く使うのだから予算10,000円程度まで出せるな….と選定もはじめました。

「どんな感じで描いてもらおうかな♪」と幾分ウキウキしながら、私のTwitterやブログの運用のこともよく知っている奥さんに報告がてら話をしたときに奥さんがこう言ったのです。

家族で作れるものは家の中で作ろうよ。今度の休みの日に家族で父ちゃんの似顔絵大会にしてみんなで描く中から選べばいいじゃない。お金もかからないし

家族で「父ちゃんの似顔絵」大会

私が家庭の最終意思決定者である奥さんに敵うはずもなく(笑)当初の私の意志に反して2021年2月に家族で「父ちゃんの似顔絵大会」が開催されることになりました。

ちょこんと座った私の姿を見ながらみんな楽しそうに描いていきます。

似顔絵作成大会 実際の写真

待つこと30分ほど次々と力作が誕生していきます。

まずは当時小学3年生だった娘の作画

女の子らしいかわいらしい絵とリアルに近い(?)おやじっぽい絵の2パターン。

次に当時小4だった息子の作画

真正面からのではなく背後からの見え方というユニークな構図。私がスマホ画面をのぞき込んでいます。画面に映るにはTwitterでしょうか。子どもながらに私のことよく見ているなぁと実感します。

そして最後に奥さんの絵です。

マンガチックにデフォルメされたパターンと実写っぽいパターン。どちらも私の特徴をよくとらえており「似てるー!」と言う声が子供たちからも上がります。

そしてこの両者の要素を融合したものを最終候補として奥さんが描きあげてくれました。

この絵がが出来上がった時に、家族の満場一致で「これが一番似てる!これにしよう!」となったのです。

内心本業または副業やられているイラストレーターの方に描いてもらいたかった私でしたが出来栄えのよさに十分満足です。

以前のCDジャケットを使っていた際にも「似てる」と言われていたのですが、この絵になってからは実際にあった方々からさらに「アイコンそっくりですね。すぐにのりさんだとわかりました」と言われるようになりました。
「この絵ですねぇ。奥さんに描いてもらったんですよ」と言うとさらに驚かれます。

私という存在を印象付けるという狙い通りの効果を発揮してもらえているようです。

以上 私が現在使っている「のりのアイコン」についてお話しいたしました。

私の中では100%に近い決定事項として作画を外注する予定だったのですが、奥さんに話したことによりあれよあれよと話しが違う方向へ進んでいき、結果インパクトの強いものにすることができたのだと思います。

「アイコン」=「象徴」であるとしたら、家族で作り上げるほうが「のり」が掲げる「家族とお金」と言うテーマに沿うものになったなとも思います。

私一人の頭では固いままきっとそうのような発想にはならなかったでしょう。

私がやっていることに理解を示してくれて、建設的な意見も言ってもらえ、さらには家族で協力してくれて、当初目論んでいたよりずっといいものが出来上がる。

家族への感謝とともに、いい循環で関係性が保たれているなと思います。


うちは「いい家族」です。

関連記事です。

ラジオもやってます。 よかったら聞いてください。

AIOSEO 設定

パネルを切り替え: AIOSEO 設定GeneralSocialSchemaLink AssistantRedirectsAdvancedSnippet Previewhttps://noriyusaku1128.com/random-note/noris-icon/「のり」のアイコンについて | 家族を守るお金のブログこんにちはのり( @noriyusaku1128 )です。 今回はTwitterやオンラインミーティングなで私が使っている画像=アイコンの制作過程についてお話しようと思います。 父親が使うアイコン画像の作成ものり家一同で家族のイベントとして行い、楽しむことができました。 48歳でTwitterをはじめる父親 このブログをはじめる前、私がそれまでの人生でほぼ無…投稿 TitleClick on the tags below to insert variables into your title. 投稿 タイトル 区切り サイトのタイトルView all tags →

投稿 タイトル | サイトのタイトル 27 out of 60 max recommended characters.Meta DescriptionClick on the tags below to insert variables into your meta description. 投稿抜粋 投稿コンテンツ 区切りView all tags →

投稿コンテンツ 2143 out of 160 max recommended characters.Focus KeyphraseAdd Focus KeyphraseGet Additional KeyphrasesAdditional KeyphrasesImprove your SEO rankings with additional keyphrases.Multiple Keyphrases is a Pro feature. Click here to get AIOSEO Pro →Page AnalysisBasic SEO3 ErrorTitle1 ErrorReadability1 Error

  • Meta description length The meta description is over 160 characters.
  • Content length This is far below the recommended minimum of words.
  • Internal links We couldn’t find any internal links in your content. Add internal links in your content.
  • External links Great! You are linking to external resources.

SEO

パネルを切り替え: SEO

カスタムCSS

パネルを切り替え: カスタムCSS

カスタムJavaScript

パネルを切り替え: カスタムJavaScript

関連記事です。

ラジオもやってます。 よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました