のり家マネー会議

のり家マネー会議

第26回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 9月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第26回のり家マネー会議」をレポートします。今回は娘が悔し涙を流す場面がありました。毎月やっている家族マネー会議。いいことばかりではなく、子供たちの成長に伴って感情...
のり家マネー会議

第25回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 8月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第25回のり家マネー会議」をレポートします。資産額の増加や家計の現状をマネー会で家族に詳らかにすることで、家族でハワイに行けるくらいの余裕が出てきたことを実感しても...
のり家マネー会議

第24回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 7月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第24回のり家マネー会議」をレポートします。第1回から2年が経ったのり家マネー会議。決して長い時間をかけているのではなく、1か月のうちのたった1時間のマネー会議を毎...
のり家マネー会議

第23回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 6月)

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は先日行われた「第23回のり家マネー会議」をレポートします。今回は通常の家計報告に加えて家計の分野では「食費の単価」について、経済の分野では現状の経済の動向トピックスについて家族と...
のり家マネー会議

マネー会議が家族に与えるいい影響について

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。今回は毎月我が家で開催している「家族マネー会議」について、当初目論んでいたより家族にいい影響を与えているということをお話したいと思います。家族を守り支えていくために、「マネー」という縛...
のり家マネー会議

第22回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 5月)

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第22回のり家マネー会議」をレポートします。 最初はお金の情報の共有と学びを目的としてはじめたマネー会議ですが、マネーの話題にとどまらず家族全員の活動を報告...
のり家マネー会議

第21回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 4月)

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第21回のり家マネー会議」をレポートします。 お金が増やしそれを家族に開示することで、家族の人生の選択肢を広げることができ、それを根拠とした希望が彼らのモチ...
のり家マネー会議

第20回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小6 長女小5 3月)

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第20回のり家マネー会議」をレポートします。 今回私が提示した数字の違和感を小5の娘から指摘されました。学校で教わったことを正しく理解し、家計の表の読み込み...
のり家マネー会議

第19回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小6 長女小5 2月)

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第19回のり家マネー会議」をレポートします。 みんな自分が言いたいことが言えて家族間で会話のキャッチボールできる環境になっていて、誰ひとり飽きることなく自分...
のり家マネー会議

第18回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小6 長女小5 1月)

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。今回は先日行われた「第18回のり家マネー会議」をレポートします。 今回かかった時間は1時間30分!少し長すぎますが、逆に言えば18回と回数を重ねても話すネタがなくなるどころか子...