第22回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 5月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@noriyusaku19701128)です。

今回は先日行われた「第22回のり家マネー会議」をレポートします。

最初はお金の情報の共有と学びを目的としてはじめたマネー会議ですが、マネーの話題にとどまらず家族全員の活動を報告する場、家族をより深く理解する場になってきているなと実感します。当初の目的から範囲が広がり、家族の絆を強くするというより深い意味をもちつつあると思っています。

2023年5月6日(土)に開催

先日2023年5月6日(土)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。

2021年8月の1回目から数えて22回目のマネー会議です。

当日のアジェンダはこちらになります。

今回はお金の話だけでなく「息子の中学生活報告」が入っています。

4月度家計報告

のり家4月の家計報告です。

毎回通り我が家の収入にかかわるところは黒塗りにしています。

4月の我が家の総資産額は前年比で103.4% 年間平均比で103.7%
瞬間的に落ち込んだ前月からは104.4%と回復して過去最高額を更新しています。

我が家保有しているリスク資産額からするとその日の株価の動向によって月間収入の倍以上の値動きがあることを説明します。

次は今月収入の話ですが私が説明する前に娘が「母ちゃんの収入増えてる!

と気づきました。

娘「給料上がったの?それともボーナスもらえた?」
奥さん「今月母ちゃんはボーナスもらえたんです!」
私「母ちゃん頑張ったからだよね。母ちゃんに拍手!」(家族全員で拍手)

続いてポイ活成績です。

ポイ活で得たポイント収入は今月は2.5万ポイント。年初から4か月で8.3万ポイントと年間20万ポイントに向けて順調に獲得は進んでいます。

先月「ポイントの種類が増えてるー!」と娘から指摘があったので、今回私が今年やっているポイ活についてまとめた資料を公表しました。

2022-2023お得、ポイ活

これまでなんとなくポイ活をしていることの話はしていたのですが、実際にやっていることを余さず話すのはじめてです。

ポイント数だけではピンときてなかった家族も、そのポイント数を得るためにやっていることを列挙すると私がやっていることのイメージがついたようです。

説明を受けてまず息子が笑いながら言いました「すごい!『こづかい万歳』(定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ)に出てくるポイントにこだわる人みたいだ!」

奥さんからも「父ちゃんのこれはもう趣味だね!こんなクソめんどくさいことをやってこんな資料まで作れるのは父ちゃんが楽しんでやってるから。お金を使わないお得になれる趣味だよね」

と概ね好意的(?)に受け入れてもらえたようです。

今月の支出は34万円
息子の進学がらみもあり支出が多い今年ですが4月は平均値を下回った数字になりました。

息子「収入から支出を引いた金額はいくらになるの・・・?」と息子が聞いてきます。
これまであまり話題にしてこなかった収支が気になるようになってきたようです。

今月の目立つ出費としてはNHK半年分の受信料

私「なぜNHKだけ受信料があるんだろう?」
息子「CMがないからだよね」
私「そう。視聴率にこだわることなく番組作ることができるから、『歴史探偵』『ブラタモリ』『映像の世紀』『NHKスペシャル』とか他の民放で作れない番組を作ることができる
奥さん「母ちゃんも昔はNHKの番組はまじめでつまんないとか思ってたけど『ねぽりんぱぽりん』や『チコちゃんに叱られる』なんかの面白い番組が増えたから今では受信料払っていいと思っているよ。」

私「今年は支出が多い月が多くなってきたけど、4月は35万円以下に抑えられた。夏休みとか遊びに行く月は仕方ないけど、6月9月10月11月のような平月は35万円以下はキープしたいね。」
娘「6月は支出少ないんじゃない?日も長いから明かりつけないし、真夏じゃないから冷房代もかからない」
私「そうした仮説を持つことは大事なこと。6月の数字が締まったらその仮説があっているか答え合わせをしよう」

子供たちのおこづかい報告

子どもたちのおこづかい報告です。

子供たちは自分のスマホでおこづかい帳アプリを開けて4月の収入やおこづかい残高の確認を行います。当分使わない大きなお金もネット銀行である第一生命NEOBANKの彼ら名義口座にいれており、紙での管理はすでに卒業。彼らの自身のスマホでおこづかいの管理ができるようになっています。

お手伝い収入は4月は二人とも頑張って息子は1,640円。娘は1,540円。

おこづかいの使い道について息子の意思が変わりました。
それまで「1万円~3万円」程度を希望していた自分専用パソコンなのですが、10万円のものを買いたいとのこと。

息子「教室で教わっているC言語を使ったプログラミングをしたいからWindowsやアプリケーションも最新のもにしたい。あとパソコン本体ももう少し丈夫なものがいいな…」
私「だとしても息子の希望の作業をするために本当に10万円分のPCスペックが必要なのかな?中学生になって先輩とかと話す機会もあるんだから、だれか詳しい人を探して聞いてみれば?」
奥さん「『パソコン教室』で先生の聞いてみればいいじゃない」

と彼の望みに合う適切なスペックをもったパソコンのリサーチをしばらく続けることになりそうです。

続いて子供たちの投資グラフの作成です。

2023年4月末現在のスタートした2020年6月比で

アメリカ 172%
全世界  161%
日本   138%
新興国  128%

ほとんど上がったのですが、新興国のみ下落です。

私「でも新興国がTOPだった時期もあったよね?」
娘「2021年の6月までは新興国がTOPだった!」
私「それを思うと今はアメリカが強いけどこれが2年後、3年後はどうなっているかわかならいよね?」
奥さん「伸びしろがあるのは新興国でしょ?」
息子「今買うなら安い新興国を買うのが儲かるかもね」
娘「今はアメリカだけど、日本も新興国も伸びたら全世界が一番になるかも!

息子の中学生生活報告

次はこの4月に中学生になった息子から「中学生活の報告」です。
最初は話すのがだるそうな雰囲気でしたが(笑)親から質問を重ねることで彼の舌も滑らかになっていきました。

息子「小学生の時と比べてとにかく忙しい。給食も教室じゃなく給食棟に移動しなきゃいけないし、授業も一つ一つもレベルが高くて情報量も多いので疲れるなぁ。ゴールデンウィークが終わったら早速テストだしね。」
「でも進研ゼミでやっているから授業にはついていけてる。他の小学校から来た面白いやつもいるし、卓球部にも入ったし、学校に行くのは楽しいよ

と中学校の授業のレベルやスピード感には戸惑いつつも中学生活は概ね楽しんでいる様子です。

次回開催は6月3日(土)

最後に「母ちゃんより」

「息子は環境が変わっても楽しめてるようでよかったね。父ちゃんの資産運用やポイ活で使えるお金も増やしてくれている。コロナもやっと落ち着いたし、家族でもっと旅行に行きたい。人生いつ死ぬかわからないんだから、行けるうちに君たちと家族の思い出を増やしておきたいな」

という言葉でしめました。

「マネー会議」とは銘打っているものの、息子の中学生生活報告もあり、奥さんのボーナスを褒めたたえたり、私のポイ活報告をあったりで、マネーの話題にとどまらず家族全員の活動を報告する場、家族をより深く理解する場になってきているなと実感します。

最初はお金の情報の共有と学びを目的としてはじめたマネー会議ですが、家族の絆を強くするというより深い意味をもちつつあるようです。

以上第22回のり家マネー会議のレポートでした。

次の開催は2023年6月3日(土)の夕方からです。

関連記事です。

ラジオもやってます。よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました