第24回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 7月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。

今回は先日行われた「第24回のり家マネー会議」をレポートします。

第1回から2年が経ったのり家マネー会議。
決して長い時間をかけているのではなく、1か月のうちのたった1時間のマネー会議を毎月持続して開催してきたおかげで子供たちのみならず家族全体のお金に対する感度は上がってきているように思えます。

2023年7月1日(土)に開催

先日2023年7月1日(土)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。

2021年8月の1回目から数えて2年。
24回目のマネー会議となりました。

小5小4だった子供たちも中1小6となり。口にする言葉も大人びてきていて成長を目の当たりにできることは感慨深いものがあります。

当日のアジェンダはこちらです。

6月度家計報告

のり家6月の家計報告です。

毎回通り我が家の収入にかかわるところは黒塗りにしています。

6月はボーナス、円安、日本株の高騰が重なり、またもや総資産額が過去最高額を越えることができました。

家族には年間平均額は見えますが今月の資産額だけを黒塗りにした表をモニターに移します。
私「今月の資産額は過去最高額を更新!さていくらでしょうか!?」
息子「ちょっと待って、平均額と平均の比率がわかるから計算でだせる!

と自分のスマホの計算機をたたきます。

息子「〇〇〇〇万円!」
私「正解!」

と黒塗り部分を外します。
平均から逆算して計算できる息子は学校で教わった平均、パーセントの意味をしっかり理解できてるようです。

6月の我が家の総資産額は前年比で115.6% 年間平均比で112.2%
そこそこの金額を増やすことができたので、家族からは感嘆の声が聞こえました。

娘「こんなに増やせて父ちゃんえらい!」
私「今月は株価が上がったのと同時にボーナスも児童手当もあったからだね。」

次はポイント獲得数ですが6月は奥さんのOlive開設ポイントもあり1.7万ポイントの獲得ができました。この半年で10万ポイントの獲得です。

その後税金、社会保険料へと進みます。

奥さん「高!?所得税なんでそんなに高いの?
私「ボーナス分も税金が加算されているからね。日本の税金、社会保険料は5公5民って揶揄されて収入の半分は徴収されるって言われているけど、その税金負担を少しでも軽くしたいよね

と次のパートへ進みます。

「6月父ちゃんはこれをもらいました」

と見せたのは住民税確定通知書です。

ここではサンプルの表示になりますが、会議の場では私が実際もらった現物を見せて説明しています。

私「さて住民税って何に使われるでしょうか?」
娘「はい!はい!公園とか水道とか市のひとたちがみんなで使うものを作ったり買ったりするための税金だよね」
私「ご名答。その住民税額を減らすことができるんだ。住民税確定通知書のここに『寄付金税額控除』って金額書いてあるだろ?この金額分本来支払うべき金額から引いてもらえるんだ」
息子「ふるさと納税だよね?前に父ちゃん言ってた」
私「よく覚えている!。他の自治体に寄付した分返礼品がもらえる制度。うちの場合は君たちがたくさん食べるようになったからひたすら米ばかり頼んでいるけどねw」
娘「じゃあ、じゃあ、住民税分全部ふるさと納税で寄付すればいいじゃん!」
私「頭いいなwでもさすがに全額はできないよ。その人が納める税額に対して割合が決まってるんだ」
娘「じゃあ、お給料が多いほうがたくさんもらえるんだね」
息子「前澤社長とかはどれくらいできるんだろ?」
私「さすがにあれくらいのレベルになると、わざわざふるさと納税しなくてもいくらでもお金使えるからね。もっとお金持ち向けのサービスがあるんだと思うよ」

続いて支出です。

私「今月の支出は372千円。うちの平均なみだけどやや高め」
息子「前年比110%だもんね」とやはりパーセンテージで数字を読むことができるようになってきているようです。
私「理由は明確で今月は4月-6月の給食費や学校の年間教材費やPTA費なんかの校納金の支払いが6月に集中したからだね。それでも今年は自治体がお金を出してくれて、2番目の子供の給食費は半額(3番目以降は無料)になってるから、娘はたくさん給食食べてくるようにw」
奥さん「なぜ、給食費半額にしてくれるのでしょうか?」
娘「うーん少子化対策?」
私「昨年から物価が上がってきているからその負担を和らげるためだね。ありがたい」
娘「なら国が全額払って全部無料にすればいいじゃん。日本銀行でお金印刷できるんだから、お金使えるのに・・・」
私「そう考えない政治家や官僚が多いからね。今の我々にできることは同じ考えの政党に選挙の時に投票をすることだよ」

子供たちのおこづかい報告

次は子どもたちのおこづかい報告です。

息子の6月おこづかいは1,500円 娘は960円を稼ぎました。
支出は息子がニンテンドーSwitchのゲーム関連と娘は友達と遊びに行くディズニーランドのチケット代をそれぞれ支払っています。

息子が自分専用で買うPCの予算を3万円から5万円に上げたいと要望を上げてきました。
私「3万円が5万円になったら何が変わるの?その2万円の差はなに?」
息子「いや、父ちゃん使っているPC3万円くらいのでしょ、もうちょっと使い勝手いいのがほしいなぁと思って」
奥さん「それが5万円になったら解消できるものなの?なんとなくの感覚じゃなく、やりたい目的のために必要な機能とそれに見合うパソコンはどれくらいかかるのかを調べてさい
娘「あたしはゲーミングPCがほしいな。10万円くらい・・・?」
息子「YouTubeでゲーム実況したいなら、キャプチャーボードが必要だよ。ゲーミングPCじゃなくてそっち買ったほうがいいんじゃないかな」
息子「あと今のパソコン教室の今やっているカリキュラムが終わったら、実際にゲームが作れるレベルのプログラミングを習いたい」
奥さん「それはいいんじゃない。具体的にどこで教わりたいか調べているの?」
息子「それはまだだけど教室いかなくてもいいオンラインで教えてくれるところがいい」
私「了解。PCもパソコン教室も自分たちで調べて母ちゃん、父ちゃんに相談してくれ。」

子供たちの投資グラフ作成

続いて子供たちの投資グラフ作成です。

2023年5月末現在のスタートした2020年6月比で

アメリカ 198%
全世界  182%
日本   154%
新興国  142%

とほぼすべてのカテゴリーで評価額は値上がりました。

娘「アメリカは2倍になりそう!
息子「新興国は・・・それでもまだグラフの一番いい時を越えられてないのか・・・」
私「でもこの3年間だけ見ると投資をしていたほうがお金を増やすことができたね。全世界に投資していても10万円が18万円に、100万円なら182万円になっていた!」
私「さっきの我が家の資産額の話にも通じるけど、これだけ伸びたのは円安の影響、あと日本株が割安株とみなされて資金が流入してきたからだね」
私「円安だと海外の投資信託は売却時に円の額が増えるから円としての評価額は高くなるということだね。あと円安になると日本に来る外国人は1ドルでたくさん買えるから日本に来ると『安い!』となる。だからコロナ明けの今、日本には多くの外国人観光客が来ているんだ」
奥さん「ただその変わり輸入品が高くなって食料品が値上がりしている。値上がっているのはどんなものがある?」
息子「麦とかだよね」
奥さん「そう。だからパンが値上がりしている。恩恵を受けるところも負担が増えるところもあるから、円安、円高は両方考えていかないといけないね。」

次回開催は8月5日(土)

最後に「母ちゃんより」

「2年経って子供たちもお金の使い方もよくわかってきてるようになってきたと思う。やはり勉強の成果が出ているね。これからもマネー会議は続けていこう」

という言葉でしめました。

今回は住民税決定通知書の見方や子供たちが買いたいPCについて話あうことができ、またここ直近の株高で資産額が増えたことの報告をすることもできました。

私も奥さんの言葉に同感で、決して長い時間をかけているのではなく、1か月のうちのたった1時間のマネー会議を毎月持続して開催してきたおかげで子供たちだけでなく家族全員のお金に対する感度は上がってきているように思えます。

以上第24回のり家マネー会議のレポートでした。

次の開催は2023年8月5日(土)の夕方からです。

関連記事です。

ラジオもやってます。よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました