第26回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 9月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。

今回は先日行われた「第26回のり家マネー会議」をレポートします。

今回は娘が悔し涙を流す場面がありました。

毎月やっている家族マネー会議。いいことばかりではなく、子供たちの成長に伴って感情の摩擦も今後は増えていくんだろうと予想します。
そうした感情のすり合わせをしながら家族として成長していくのだろうと思います。

2023年9月3日(日)に開催

先日2023年9月3日(日)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。

2021年8月の1回目から数えて2年2か月。
26回目のマネー会議となりました。

毎月第一土曜日の開催が通例なのですが、今月は土曜日に地域の夏祭りがあったため日曜にスライドしています。

当日のアジェンダはこちらです。

本当は今回のマネー会議で前回宿題に出していた子供たちからの「自分のライフプラン」の発表を予定していたのですが、時間的なボリュームからそのパートだけ別日に開催することにしました。

8月度家計報告

のり家8月の家計報告です。

毎回通り我が家の収入にかかわるところは黒塗りにしています。

3か月連続で最高額を更新していた我が家の総資産額でしたが今月は前月比100%を割って一休みです。

次はポイント獲得数。
今月もトータル77,536ポイントを獲得。
主としてY!mobileをUQmobileに乗り換えることでもらい冷蔵庫購入の値引きに使ったNOJIMAポイントの58,830ポイントです。(「97,680円の冷蔵庫を38,791円で購入したことについて」)

奥さん「これで98千円の冷蔵庫を38千円で買ってきた父ちゃんエライ!」
私「ここで皆さんに問題です。普通に考えたら58千ポイントの値引きってすごいよね。今回のUQに限らず携帯会社は乗り換えのポイント合戦や値引き合戦がすごいんだけどなぜここまですると思う?」
息子「そりゃ他社から通信料を分捕れるから儲かるからじゃない。」
奥さん「人によってはオプションつけて高値払っている人もいそうだしね。」
私「それもあるけど、ただそれだけじゃないんだよ」

と次の資料を出しました。
図は私が簡単に作ったものです。

私「メジャーな携帯会社を持っている各社はネットショッピングから光、でんき、決済、カード、銀行、証券まで多くのサービスを持っているんだね。そして同じ会社のサービスを使ったほうがポイントがたまったりしてお得に感じさせて、なるだけ自社のサービスを使わせようとしているんだ。これを経済圏っていうんだけど
「自社の経済圏にお客さんを引き込むには携帯電話の乗り換えが入りやすいんだろうね。携帯電話を乗り換えたお客さんが自社の経済圏にどれくらいお金を落とすかの試算も各社やっていると思うよ。携帯を乗り換えてくれればその何倍もの利益を生み出してくれるという期待があるから5-6万ポイントを上げてもいいという計算してるんだろうね。
「そういった企業側の意図をわかった上で上手く利用するのが賢いやり方なんだと思うよ」

と解説します。

次は支出です。

私「ここで問題。毎月の平均支出額は37万円。しかし8月は夏休みでたくさん使いました。いくらかかったでしょうか?」
娘「50…いや60万円!クーラーの電気代もかかるし、京都旅行もしたし」
息子「52万円くらいかな。旅行代とか、お土産代もかかったし夏だからアイスも多かったし….」
私「正解は59万円。だから娘のほうが近いかな。旅行代やじぃじのうちに行った時の外食代、さっき言っていた冷蔵庫代も入っているし、君たちがやっている進研ゼミの受講代の半年分二人で11万円を払ったのが大きい。」
息子「それでも進研ゼミは毎月より半年分まとめてはらったほうが安いんだよね。」
私「その通り。あと京都への旅行代の内訳はこうだ」

と次のスライドを提示します。

私「158千円のうち新幹線、宿泊代は母ちゃんが積み立てていた旅行券で払っているので8月の支出にかかったのは63千円」と解説しました。

楽しかった京都旅行ですがきちんとかかったお金も家族に伝えて費用感を実感してもらいます。
(京都旅行の詳細はこちら「京都旅行について」)

子供たちのおこづかい報告

次は子どもたちのおこづかい報告です。

息子の8月のおこづかいは1,620円 娘は860円を稼ぎました。

息子は個人的は支出は0円。娘は最近マンションの建物の入り口に設置された自販機でジュースを買ったそうです。

奥さん「エレベータで上がって家に帰れば冷蔵庫に飲み物あったのに買っちゃった….」
娘「それでも駅やコンビニで買うよりは安いもん。」
奥さん「でもスーパーのほうが安いでしょう。コンビニよりもちょっと安くすることで買わせようとしてるのよお」
娘「ぶー!」

息子の現在のおこづかい残高は45,833円。 

来年のお年玉をもらうと念願の自分専用のパソコンを購入するかもしれません。

子供たちの投資グラフ作成

次は子供たちの投資グラフ作成です。

2023年8月末現在のスタートした2020年6月比で

アメリカ206%
全世界 187%
日本  157%
新興国 144%

娘「新興国だけ落ちちゃったね」
私「息子が好きなマンガの『中国嫁日記』には中国の不動産バブルで土地の値段が上がり続けてるって場面があったろ?」
息子「ああ、あったあった」
私「ところがそのあと中国政府が不動産取引の規制を行ったからバブルがはじけたんだよ。大手不動産会社が破産申請を出しているし、しばらく新興国は厳しいかもしれないね」
息子「いつまでも続くものはないって『平家物語』でも言っているしね」
私「相変わらずジジ臭いこと言うなw。でも株価を追うときは『いつまでも続くものはない』と思ってないといけないね。アメリカだって落ちる時はいつか来るかもしれないよ。」

次回開催は10月7日(土)

最後に「母ちゃんより」です。

今回はここで事件が起こります。

私がここでずっと気になっていたことを口にしまったのです。

私「ちょっと気になってたんだけど娘はこの夏もYouTube動画作らなかったね」

ということです。
娘は2年前からマネー会議で「YouTuberになるために動画を作る」と公言し長期休みごとに動画の作る作る詐欺になっていたのですが今年の夏もまた動画を作りませんでした。

私「君は未来のシェア生活のために友達と共同預金をしたり、一人で原宿行ったり、やりたいことはやる性格だけど、いつまでも動画を作らないのは本当にやりたいことじゃないんじゃない?」
奥さん「一度やりたいことから『YouTubeの動画作り』を消してみたら?消してやっぱ作りたいんなら本当の気持ちなんだし」

と両親から言われると娘はうつむき、無言になり、涙をぬぐいながら黙って自分の部屋へ引きこもってしまいました。

一晩たったら普通に元気な表情に戻っていましたが動画のことはあれから口にはしていません。
彼女なりに思うところはあるのでしょう。様子を見ながら機会を見つけて話そうと思います。

家族マネー会議を毎月やっているといいことばかりではなく、子供たちの成長に伴ってこのような感情の摩擦も今後は増えていくんだろうと予想します。
そうした感情のすり合わせをしながら家族として成長していくのだろうと思います。

以上第26回のり家マネー会議のレポートでした。

次の開催は2023年10月7日(土)の夕方からを予定しています。

関連記事です。

ラジオもやってます。よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました