第27回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男中1 長女小6 10月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。

今回は先日行われた「第27回のり家マネー会議」をレポートします。

今回は為替の話、投資グラフの話で子供たちにいろいろお金についての知見が蓄えられつつあることを実感することができました。毎月のマネー会議、子供たちへのお金の教育、これまでやってきてよかったと本当に思っています。

2023年10月7日(土)に開催

先日2023年10月7日(土)に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。

2021年8月の1回目から数えて2年3か月。
27回目のマネー会議となります。

当日のアジェンダはこちらです。

9月度家計報告

最初にのり家9月の家計報告です。

毎回通り我が家の資産額、収入にかかわるところは黒塗りにしています。

資産額推移は大きく変わることなく横ばい。
ポイント獲得数も9月で31,000円相当獲得と順調に推移。

支出についても夏休みに多く使った反動もあってか9月は大きなイベントがなく、平均の77%程度に収まっています。

特記事項といえば私の同級生の香典代を払ったこと。

娘「え?その人何歳?」
私「同級生だから今年53歳だよ」
娘「若い( ゚Д゚)….」
私「50代くらいから少しづつ体の調子が悪くなって、亡くなる人も段々と出てくる。父ちゃんだっていつどうなるか・・・急にそうなってもみなんが困らないように、君たちにこうやってお金の話をしているんだ。」
娘「えー」

とやんわりと50代の覚悟を伝えます。

今回は家計上で他にトピックスがなかったので、今後の家族にかかわる話題を提供しました。

私「母ちゃんからLINEが行っていると思うけど来年春にハワイに行きます!日程も決まり、一部手付金も払いました
子供たち「わーい(^^)/」

私「さてハワイは何という国の一部でしょう?」
娘「アメリカ合衆国。あたし『ハワイ国』って国があるかと思って調べたらアメリカの一部だった」
私「よく調べたね。そのアメリカで使われいるお金はなんて言う?」
娘「ドルでしょ」息子「あとセントだね」

私「その通り、アメリカでは円じゃなく、ドルじゃないと使えない。そのためには持っている円をドルに両替しないといけないんだ」
娘「え!?そうなの。じゃあ、うちのお金も両替する!」
私「いいけど両替するには手数料かかるんだよ。円からドル、日本に帰ってきたらドルから円の2回」
娘「そうなの・・・?1,000円を両替すると手数料どれくらいかかるんだろ?」
私「ざっくり1ドル両替するのに3円だとして、20円くらいかな。帰国して円に戻すときに同じくらいかかる」
娘「じゃあ、日本に帰ってきても円にもどさない。またいつかアメリカ行くことあると思うし」

と合理的です。

私「なので今回は簡単にドルと円の為替について学びたいと思います

と次のスライドを画面に映しました。

私「現在1ドル=149.3円 これは例えばアメリカで1ドルの缶ジュースを買うとしたら日本円で149.3円かかるってことだね。じゃあこれが1ドル=160円、1ドル=120円だとどちらが円高で円安?」
娘「うーんと、1ドル=120円だと1,000円両替するのにドルの枚数が増えるから、円高。160円だとドルの枚数が減るから、円安!
私「その通り、じゃあ我々が来年ハワイに行くときにはどっちがお得に行ける?」
息子「120円の円高になっていたほうがお得だね」

とここまでの理解は概ね合っているようです。
そこで息子が言い出します。

息子「てことはさ、外国のお金を安く買って、高く売れば株みたいに儲けることができるね」
私「いいとこに気づいたね。その為替差を利用して利益を儲けるやり方を?」
娘「えーと….FX?」
私「そう、『FX戦士くるみちゃん』で描かれているやり方だね。ただ為替の動きなんて読めないし、運の要素が強いほぼギャンブルのようなものだから、これは生活費を増やす資産形成を目的としてやってはいけないね」

とここで私が次のスライドを出します。

うち家族が生まれたときのドル円の為替です。

息子「俺たちが生まれたころは円高だったんだ」
娘「母ちゃんが生まれたときは円安っ!」
奥さん「父ちゃんが生まれた時は為替固定制だったんだよね。学校で習った」
私「そう、昔は円が弱くて安かったのが、その後経済大国になることで強くなってきたのだけど、ここに来てまた弱くなってきた。ここら辺の話は長くなるからまた別に時間をとってやろう
「ただ為替は短期間で大きく変動することがあるから、来年のハワイに向けてこのマネー会議で毎月チェックしていこう

子供たちのおこづかい報告

次は子どもたちのおこづかい報告です。

息子の8月のおこづかいは1,740円 娘は900円稼ぎました。

息子の支出はNintendo SwitchゲームソフトのバージョンUPの課金と友達と行った夏まつりに使った飲食代。娘も友達と使った飲食代を使い、先月と比べて残高金額の伸びはありません。

息子は貯蓄目的であるPCについては5万円で考えているけど、いいのがなかったらさらに貯めて10万円くらいのを買いたいとのこと。また今月から新たに作曲に必要な「オーディオインターフェイス」を購入したいと言い出しました。
どうやら今はプログラミングより音楽系のほうに興味の比重が偏っているようです。

娘のYoutuberどうする問題なのですが(詳細「第26回 のり家マネー会議を開催したことについて」)娘は「高校生になってバイトで今よりお金を貯められるようになったらYoutube動画を作りはじめる」ということでいったん封印することになっています。

子供たちの投資グラフ作成

次は子供たちの投資グラフ作成です。

2023年9月末現在のスタートした2020年6月比で

アメリカ201%
全世界 183%
日本  158%
新興国 142%

娘「アメリカちょっと下がった。もっと下がるかもね?」
私「どうしてそう思うの?」
娘「だって投資ってずっと上がり続けるものじゃないでしょ。(過去のグラフの動きを指しながら)ここでも上がったり、下がったりしているし。ここ数か月順調に上がりすぎているから、そろそろ下がってもいいころかな、って」
と娘が言えば
息子「うん下がりそう。一度ついた勢いはすぐには止まらないかもね」
と息子も同調します。

もちろんこのチャートの動き以上に彼らの中には発言に対する根拠はないのですが、株価がまっすぐな右肩上がりではなく、アップダウンを繰り返しながら進んでいくことを自分でグラフをつける経験をすることで、経験として理解できているようです。

毎月グラフをつけ続ける効果が発揮できていると実感します。

次回開催は11月11日(土)

最後に「母ちゃんより」です。

奥さんより「お金のことからずれるけど、息子は勉強を頑張ってほしい。学校の定期試験や進研ゼミとか学びのツールはたくさんあるのに、どれも使いきっていない。今のままでは難関校合格は難しいと思う。テスト期間に一夜漬けで勉強するだけじゃなくて、日頃から時間を決めて毎日勉強しようよ。」

と今回は教育ママ的な発言で締めましたw。
本人は今を遊びたい気持ちが強いけど、いい学校に入って将来堅実に生活をしてほしい親心ですね。

以上第27回のり家マネー会議のレポートでした。

今回は為替の話、投資グラフの話で子供たちにいろいろお金についての知見が蓄えられつつあることを実感することができました。こうした会話が普通にできることで本人たちも今後ニュースの受取方も変わってくるでしょうし、考えて行動することができるようになるでしょう。
毎月のマネー会議、子供たちへのお金の教育、これまでやってきてよかったと本当に思います。

次の開催は11月第一週の土曜日に別件で予定が入ってしまったため、第2週の2023年11月11日(土)の夕方からを予定しています。

関連記事です。

ラジオもやってます。よかったら聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました