第2回 のり家マネー会議を開催したことについて(長男小5 長女小4 9月)




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!

こんにちは。のり(@nori19701128)です。

今回は先日行われたのり家の第2回マネー会議の様子をレポートいたします。

継続するために大切な「第2回」。予定通り開催することができました。

継続させるために大事なのは「第2回」

2021年8月21日に第1回を開催した「のり家マネー会議」

新しくはじまった取り組みの大事なところは、強い意志をもってそれを継続していくことです。

プライベートでも仕事でもはじめてみたはいいが、いつのまにかうやむやになって開催されなくなる、ということは往々にしてよくあることだと思いますし、私もこれまでの人生で何度も経験してきました。

せっかくはじめた取り組みを「やってよかったね。またやろうね。」だけで終わらせるのはもったいない。

継続させるために大事なのは「第2回」が行われるか、です。

「やるのが当たり前」という雰囲気になるまでは、誰かが確固たる意志をもって実行を推進していくしかありません。

我が家においてお金がらみのイベントの推進役が私です。

第1回の会議終了時に次回の日付を決めて、それを娘に家族のカレンダーに書きこませて意識をもたせるようにしましたし、開催1週間前から家族全員に呼び掛けをしてました。

その甲斐があり「第2回 のり家マネー会議」が2021年9月21日に予定通り開催される運びになりました。

第2回 のり家マネー会議

第2回のり家マネー会議のアジェンダは次の通りです。

今回からは「子どもたちのおこづかい報告」が加わります。

まずは私から8月の家計の報告です。

資産額、収入金額についてはWeb上では公開しませんので黒塗りにしています。

2回目ですので今月から「前月比」の欄にパーセンテージが入ります。

百分率を算数で教わるのは小学5年生ですから、小学4年生の娘にはまだ早いのですが予習のつもりで説明です。

教わったとしてもなかなか家庭内で使う機会も少ないでしょうから、毎月更新していくことでパーセンテージを身近なものとしてとらえさせることも狙いとしています。

7月に比べて8月ののり家の総資産額は100.8%とかろうじて100%を越えました

収入については残業が多かったため7月比でプラスです。しかし、この翌月は残業時間が少なかったために、100%を割り込むだろうと予告しておきました。

支出合計は7月に「家族旅行代」「チャレンジタッチ教材半年代」が計上されているため、前月比で74.6%と少ない見えかけになっていますが、むしろ今月のほうを基準として考えるべきでしょう。

電気代は8月支払いは7月使用分の4,287円ですが、全額楽天ポイントで支払ったため、収支表上は0円としています。

夏休みで給食がないため食費が上がっていますが、その分給食費が0円のため差し引きでトントンです。

私が3か月にいっぺん通っている内科の診察と薬代、また現在行っている歯医者の治療費のために医療代が高くなっています。

コロナ禍とはいえ夏休み中のため、近場への旅行費、交通費がかかっています。

家計の収支については特段子どもたちからはなかったのですが、奥さんからは「こうやって数字が見えるようになると意識するようになるね。」という発言がありました。

我が家のマネー会議は子どもたちの家計の感覚を磨くことが第一の目的ではありますが、大人側にも影響を与えられているようです。

子どもたちのおこづかい報告

次は今月からはじまった子どもたちのおこづかい報告です。

子どもたちには自分たちがつけている「こづかい帳」をもって参加しなさいとあらかじめ言っていたので、二人とも「こづかい帳」を持参して会議に参加。

帳面に記載している8月の数字を子どもたちが読み上げながら、私がエクセルの報告フォーマットに転記します。

子どもたちの8月の収入、支出は次のようになります。

日々のお手伝いで得られた収入は二人とも450円。

8月はSwitchのオンラインゲームソフトを1,000円づつ出し合って購入したのでその分がマイナスです。

またおこづかい残高の下段に「来年1月のお年玉予定額」の欄を設けて、おこづかい残高の1割り分にあたる来年1月にもらえるお年玉の額も見える化できるようになっています。

さてここで子どもたちに今後のおこづかいについてどうしたいのかをヒアリングしました。

「娘の場合」
・おこづかいはお手伝い40円×30日=1,200円/月を稼ぎたい
・お菓子はひと月1回くらいにとどめる
・私もメルカリで収入を得たい!

「息子の場合」
・ゲームキャラ(星のカービィ)のぬいぐるみが欲しい。
・ぬいぐるみメルカリに出品されているので、メルカリの売却益で、購入したい。
・おこづかいは特段目標額は作らない。自分のペースで無理なく稼げればいい。

というものでした。

友達と外で遊ぶことが多い娘は、友達つきあいとしてお菓子を買って友達とシェアする順番が月に1回くらい回ってくるそうです。

また息子はすでに自分のスマホでメルカリデビューしていますが、それを見て娘もやりたくなったよう。

娘は自分専用のスマホを持っていないので、私が私のスマホで代わりにメルカリに出品することになりました。

息子は「自分のペースで稼げればいい」ということでしたが、将来は「高校生になったらアルバイトでお金を稼ぎたい」とのこと。

私が「高校生ならまだ勉学が優先だからな」と釘をさすと「わかっているよ。勉強しないと大学行けないもん」という返事が返ってきたので、彼なりに考えているところはありそうです。

息子が高校生になるなんてまだまだ先の話のように感じますが、スムーズにいけば実は5年後。ぼやぼやしていたらあっという間に来てしまいます。

こうした子どもたちが考えていることを聞くことができるのも、家族で会議をする大きな利点だと思います。

次回は10月2日(土)に開催します

今月の買い物相談では、奥さんが9月のシルバーウィーク中に家族でアスレチックをしに行きたいと希望があり、その帰りに外食をもしたいとのことでしたので、交通費も併せて20,000円の予算が承認されました。

最後に次回開催日を10月2日(土)と決定し、娘がカレンダーに記入して終了です。

2回目になり、家族もマネー会議というものがどんなものなのか少し雰囲気に慣れてきたようです。あと2-3回繰り返せば我が家の定番会議として定着できるのだろうと見込んでいます。

私の目標としては私がいなくても会議が開催されて、奥さんと子どもたちだけで議事が進行できるところまで持っていきたいと考えてます。

また「家計報告」と「おこづかい報告」フォーマットについても次回の向けて改修を行いたいと思います。

「家計報告」では我が家が払っている「社会保険料」「所得税」「住民税」を記載する欄を追加します。子どもたちに「給料から控除される項目とその金額」を知ってもらいたいのが狙いです。

「おこづかい報告」フォーマットには「メルカリ」の収入と残高も記載できる欄を設けます。すでに子どもたちがそこで売買をしているからです。
これからの子どもたちは現金の収支だけでなく、電子マネーの収支も管理していかなければならないのだろうと思います。

この先の継続に向けて第2回を開催することができました。

改善する部分も見えてきて、次回以降さらに中身の濃いものにしていきたいと考えています。

前回の様子はこちらからご覧ください。

関連記事はこちらになります。

ラジオもやってます。よかったら聞いて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました