のり家金融教育の取り組みが日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」で紹介されたことについて




のり家マネー会議
ブログランキングに挑戦しています。応援ありがとうございます!
※記事内に商品プロモーションを含むことがあります
※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。

昨年(2024年)縁あって我が家で行っている家庭の金融教育についてNHKさんで紹介していただけましたが(「「子供の『お金』教育」テーマでNHKで紹介されたことについて」)、昨年に続き今年は現在火曜日夜に日本テレビさんで放送されている教養バラエティ番組「カズレーザーと学ぶ。」で紹介していただいた話をしたいと思います。

このように取り上げていただくことはありがたいと思うと同時に、他に事例の少ないユニークな取り組みをしているのだと自信を深めることができます。

オファーはオフ会の最中に

何度かこのブログでも書きましたが(「飛行機に乗って飲み会へ行くことについて」)場合によっては飛行機に乗ってでもSNSのフォロワーさんお酒を飲みに行く私ですが、今回の連絡を受けたのも4/23(水)オフ会の最中でした。

私のXアカウントのポストに「カズレーザーと学ぶ。スタッフ取材用」と名乗るアカウントから以下内容でリプライをもらったのです。

・日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」制作班です。
・「子供の金融教育」 について話を伺いたく連絡をした。
・詳細DMにてやりとりできないだろうか。

SNS詐欺が流行っている昨今これがはじめてだと「怪しいかも」と思われそうな内容ですが、昨年(2024年)何度かTV取材を受けさせていただいた際でも経験済のアプローチ方法ですし、そのアカウントの他のリプライ内容などを見てもいったん信じてもよさそうです。
「よろしくお願いします」とそのアカウントをフォローするとXのDMに誘導されました。

スタッフさんの話によると

・5/6(火)放送回では「お金」をテーマを予定しており、そこで「子供の金融教育」に関する講義を設けたいと考えている。
・のりのブログ記事を読んでいて、詳しい話を聞かせてもらえないか?
・一度打ち合わせの時間を設けることは可能か?

という内容です。TV放送に向けての具体的で話で疑わしいと思う点はありません。
断る理由はありませんからお申し出を快諾し、1度私と番組制作スタッフさんとでオンラインで打ち合わせを実施しました。

その打ち合わせ内容で番組で取り上げてもいいと思っていただけたのでしょう。
番組内で取り上げていただけることを前提に我が家に訪問していただき実地で取材していたけることになりました。

その後もう一度うちの二人の子供たちを交えたオンライン打ち合わせを行い、下準備をした上で取材に来ていただきます。

取材時間は約3時間

番組制作スタッフさんには4/30に行った我が家のマネー会議の様子を取材していただくことになりました。

今回もスタッフの方々にお越しいただく前に家の中を清掃でぴかぴかにw

特に親から金利付きで借金して息子が購入したゲーミングパソコン(「息子が親から借金して将来へ投資したことについて」)の様子を撮りたいとのことなので日ごろは散らかっている息子の部屋も取材に耐えられるように整えましたw

マネー会議開催前に連絡を取った番組制作スタッフのの方2名でこられます。

軽い打ち合わせのあとに、まずはいつも通りにマネー会議を開始です。(「第46回 のり家マネー会議を開催したことについて」)昨年のNHKさんに続き今回2回目の取材ですが子供たちも慣れたという感じはまだ全然なく、むしろ大人として成長している分、自分の発言がTVで放送される自覚が強まっているのか緊張感のほうが上回っていた様子でしたw。

今回「子供たちの言葉を多く引き出したい」という番組側の意向を受けて子供たちのインタビュー多めだったのですが、自分の意見を話すのにまだ「えーとぉ」「あのぉ」と言葉数が多く、回りくどい言い方になるのもしばしば。それについて言いたいことの内容をくみ取ってもらった上で「じゃあ、こういう言い方にしようか」とコンパクトな表現に言い換えてもらい、それを復唱するという演技指導などもしてもらいました。

その日はマネー会議から家族へのインタビュー、息子のゲーミングPCの撮影などまで含め取材時間はたっぷり3時間。千葉まで来ていただいた上に夕方から夜までかけて取材をしていただきました。

その後もXのDMで追加の映像の提供などのコミュニケーションをとりながら、取材いただいた映像の編集を進めていただきます。

そのような経緯を経て、予定通り5/6(火)日本テレビ「「カズレーザーと学ぶ。」内で我が家のマネー会議の様子が放送されたのです。

2025年5月6日(火)の「カズレーザーと学ぶ。」で放送されました。

この日のテーマは「トランプショックで日本経済はどうなる? 激動の2025年を乗り切るお金の最新知識」。

2つのパートにわかれていて前半は「テスタ流連想ゲームで紐解く!2025年上半期 上がった株・下がった株」というタイトルで今年これまでに起こった事象から今後どの会社の株が上がると予想されるかを投資家テスタさんが易しく解説していきます。

後半が「かわいい子には株デビューさせよ!?一生困らないお金教育2025」というタイトル。こちらはまず仙台育英学園沖縄高校で活動をしている生徒が株投資を経験する投資部の映像が流れ、金融教育家の塚本俊太郎氏が子供の投資経験の必要性を解説されました。

のり家のVTRは後半の「お金教育」パートで「家庭内の金融教育を実践している」事例として紹介されました。
こちらの要望で顔出しはせず私を含めた家族の顔には似顔絵のアイコンをつけてもらっています。
まずは家族紹介からの流れでマネー会議の様子が映し出されます。。

私が先月の給料の額を子供たちに伝える場面や、確定申告で医療費控除を申請をしたことで還付金をもらえたということを説明する場面が映り、マネー会議でどのようなことがどのように行われているかが紹介されました。

その次が息子のパート。15万円のゲーミングPCを親から金利付きで借金をして購入したことが息子の口から語られます。

裏話をすると事前打ち合わせで私がこの話をしたところ、その後の番組制作ミーティングで好評だったらしく、特にフォーカスして取り上げようということになったとか。

間にCMをまたぎながら、なぜ家庭内で金利をつけてお金を貸すのか、そもそもなぜ私が家庭内で金融教育をしているのか、私が語る場面が映し出されます。

最後には金融教育を受けている子供たちのインタビューが流れてエンドです。

子供たちの次の言葉でしめました。

中2娘「お金会議のおかげで自分で計画を立ててお金を使ったり、考えたりするのが楽しい。
中3息子「社会人になったときの家計管理のイメージがついて役立つ経験になっていると思う。

見ていただいた方のきっかけになれればいい

以上 「かわいい子には株デビューさせよ!?一生困らないお金教育2025」特集のうち「約3分弱」くらいの時間をかけて我が家の様子を放映してもらいました。

当初は「2分程度」と聞いていたので想定よりも長く取り上げてもらっています。

その長さのVTRを編集するために千葉までこられて約3時間近い取材時間をしていただき、さらに編集までされた番組制作スタッフの皆さまには頭の上がらない思いです。
「いい物を作るためには妥協しない」という姿勢を学ばせていただきました。

昨年のNHKに引き続き2年連続で我が家の金融教育の取り組みをテレビで取り上げていただけるという僥倖に恵まれました。

このように取り上げていただくことはありがたいと思うと同時に、他に事例の少ないユニークな取り組みをしているのだと自信を深めることができます。
うちの子供たちは「お金」については大きなアドバンテージをもって社会に出ることができるであろうという自信です。

そして見ていただいた方にとってもご家庭での何かが変わるきっかけになってくれれば嬉しいと思います。他の家庭ではなかなかやられていない取組み 今後も我が家のライフワークとして継続していきたいと思っています。

この回の放送はTVerで見ることができます。
ご興味持たれた方はこちらからご覧ください。
5/13(火)21時59分まで視聴できます。


「カズレーザーと学ぶ。」「トランプ関税で大幅株安の今勝ち組になる方法!投資家テスタの株メソッド」

映像の終盤 残り5分くらいからが我が家のパートです。

関連記事です。

「のり家マネー会議」最新記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました