家族とお金 特別定額給付金の使い方について こんにちは。のり(@nori19701128)です。早いところでは5月から給付がはじまる予定の特別定額給付金ですが、4人家族の我が家では40万円が給付される予定です。今回は我が家で給付金をどのように使うかをお話したいと思います。1・収入減額... 2020.05.02 家族とお金
投資 浮気について こんにちは。のり(@nori19701128)です。一途と思われている私ですが、過去の2回の浮気未遂と現在進行形の浮気を赤裸々に語りたいと思います。和牛オーナー投資まず一回目の浮気未遂は和牛オーナー投資です。今から10年前 お金に目覚めた私... 2020.04.25 投資
家族とお金 残業代が減ることへの我が家の対策について こんにちは。のり(@nori19701128)です。なかなか給与が増えないこのご時世。逆に会社側は支払い賃金が減るような給与体系の変更を行ってきます。我が家の場合それにどう対処してきたか、そのことをお話しようと思います。みなし残業代から実質... 2020.04.19 家族とお金
家族とお金 このGWにやることについて こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です緊急事態宣言が出されている中 今年のGWに行おうと思っていることをお話ししたいと思います。時間があるからこそ家族の金融意識を高めることに使っていきたいと思います。「緊急事態宣言」下のGW... 2020.04.11 家族とお金
家族とお金 のり家の家計管理について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。本日はのり家の家計管理についてお話しようかと思います。まったくお金の管理をしていなかった我が家ですが、お金の流れを作り、見える化できるようにしていきました。お金に目覚めるまでは銀行口座は... 2020.04.05 家族とお金
投資 長期投資10年目でコロナ暴落に直面して考えたことについて こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。現在2020年3月で世間は新型コロナウィルスの感染拡大で、日本はおろか全世界がパニックになっている状況です。日本や世界の株価指数も30%~40%の落ち幅を見せて、私の資産も短期間で大きく... 2020.03.28 投資
FP 投資をしたくない人へのおススメ金融商品について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。先日 Twitter上でお世話になっているカシカさんが主催しているお金のオンライン勉強会「マネーリテラシーの森」で「投資をしたくない人へのおススメ金融商品」というテーマでプレゼンをいたし... 2020.03.21 FP
投資 インデックスファンド積立投資について こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は我が家の資産形成の核としているインデックス投資信託の積立投信について考えていることをお話しようと思います。我が家の資産運用についてのアクションは10年前にインデックスファンドの積立... 2020.03.15 投資投資信託
FP FPについて こんにちは のり(@noriyusaku1128)です。今回はファイナンシャル・プランナー(FP)について私が考えていることをお話したいと思います。私はリタイア後お金の相談ができるFP業に就きたいと考えています。FPとはそもそもFPとはなん... 2020.03.08 FP
投資信託 〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンドでミルクボーイのネタをやってみたことについて 「どうもありがとうございますー」「ありがとうございますー、あ、ありがとうございますう。 今、100万円分のビットコインをいただきましたぁ」「コインに『Bit』と刻まれている本物ですね」「こんなんいくらあってもありがたいですからね。ありがとう... 2020.03.01 投資信託