こんにちは。のり(@nori19701128)です。
今回は先日行われた「第14回のり家マネー会議」をレポートします。
今回はポイントから話題が広がり、子どもたちも思ったことや感じたことをどんどん発言して、家族でお金やポイントの話で盛り上がりました。
マネー会議を重ねることでわが家では「お金の話をするのは汚いこと」などという雰囲気はまったくなく、お金の知識や感覚が子どもたちの中にしっかり定着していると思います。
2022年9月3日(土)に開催
先日2022年9月3日に月1で家計の情報を家族にシェアするのり家マネー会議を開催しました。
2021年8月の1回目から数えて14回目のマネー会議です。
当日のアジェンダはこちらになります。
8月度会計報告
まずは8月の収支の報告です。
いつも通りブログ上では総資産額、収入にかかわるところは隠しています。
まずは総資産額
奥さんから「あ、キープできている」の声
不安定な株価推移にもかかわらず円安の恩恵とあいまって7月末で到達した金額ラインは割ることなくキープできていました。
なお先月報告した『大台』とはキリのいい数字になったことを指しています。
1億円はまだなお遠い目標です(笑)
次に月間の収入と獲得ポイントの報告です。
収入は夫婦の通常月通りの金額ですがポイントがひと月で44,000ポイントほど獲得することができました。
大きなところはモッピーでポイ活で獲得したTポイント。
あとは息子の分のマイナポイント第2弾分15,000ポイントがJR東日本のポイントであるJREポイントにチャージされています。
これを見ながら娘があることに気づきました。
娘「あれ、Vポイントって何?ファイブポイント?」
私「7月から使っているこのカードにつくポイントのことだよ。」
と三井住友カードゴールド(N/L)を家族に見せます。
確かにVポイントの欄は今月から新しく追加したのですが、よく気付いたものです。
私「買い物の0.5%分のVポイントがつくんだけど、コンビニやマクドナルドでは5%分のポイントが戻ってくるし、積立で投資もできる。1年間で100万円分カード払いにすれば10,000ポイントもらえるし、来年以降年会費も必要ない」
と話しをしたところで息子は疑問を持ったようでした。
息子「え、ちょっと待って。100万円もつかって10,000ポイントしかもらえないなんて割にあわなくない?」
とのこと。
普通の生活費に追加100万円プラスオンで支払う対価が10,000ポイントでは少なすぎと思ったようです。
そこへ奥さんが説明します。
奥さん「違うのよ。今普段の生活をして払っているお金のうちの100万円分をこのカード払いにすることで10,000円分のポイントがもらえる、ということ。
いまのうちの月間にかかっている生活費が約35万円でしょ?年間だといくらになる?」
息子「えーと….420万円?」
奥さん「そう。そのうちの100万円分をこのカードで支払おうと父ちゃんはしているのよ」
息子「あ、そういうことね」
と納得です。
私「コンビニやマクドナルドで買い物すると5%分のポイントが戻ってくる。さて1,000円買い物した場合の5%はいくらになる?」
娘「うーん 50円!」
私「正解。50円分のポイントが戻ってくる。
今はこうやってどんどんポイントや電子マネーが発達してきているんだ。
今月いつもより多くの金額を投資をしているんだけど増えたのはポイントで投資した分なんだよ。もらえるポイントで投資ができるんだ。
すごくない?ポイントで投資ができて、解約したらお金で戻ってくるんだよ。
と、思えばポイントはもうお金と同じだよね。」
息子「で、あれでしょ。このカードから別の電子マネーにチャージしてから支払うとポイントが2重でもらえたりするんだよね」
私「よく知っているな」
息子「父ちゃんが言ってたんじゃん(笑)でもみんながポイントや電子マネーを使うようになったら逆に現金持ったほうがよさそう」
私「どうして?」
息子「だって持っている人が少なくなったほうが価値があがりそうだから」
奥さん「その通り。昔のお金とかを今持っていると高い値段でとりひきされているからね。」
娘「オークションに出したら高くなる!」
私「よくオークションなんて知ってるな」
娘「『Hunter×Hunter』に書いてあった!」
とポイントから話が広がり会話が盛り上がっていきます。
子どもたちのおこづかい報告
次は子供たちのおこづかい報告です。
夏休みなのでお手伝い頑張りました。
息子は久しぶりの1,000円突破です。
また息子、娘とも夏休み中にばぁばからもらった2,000円分のおこづかいが加わっています。
息子は支出はなし。
友達付き合いの多い娘は夏休み中の交友費を使ったようですね。
今後の方針は先月から変わりなし。
欲しいものの対象がゲームからi-Phoneへ移っていっていて、スマホにかかわる費用分を貯めていきたいようです。
また娘は冬にはYouTubeで試作品をリリースしたいとのこと。
口だけで終わらせず、ぜひ実現してほしいと思います。
夏休みの宿題の報告
次のアジェンダは前回のマネー会議で子ども達に出した夏休みの宿題の発表です。
テーマは「自分のライフプラン」を作ること。
ライフプランについては昨年1度作ってもらっており(「ライフプランを作ろう!」について 後編(息子小5 娘小4))、今回は彼らの考えがどう変わったかの1年経っての更新になります。
この先彼らが独立するまでは夏の宿題として毎年更新していってもらう予定です。
この発表の内容だけで十分なボリュームになりますので、こちらは今回とは別に稿を変えてレポートしています。ご興味ありましたらご覧ください。(「ライフプランを作ろう!」2年目(息子小6 娘小5))
次回開催は10月1日(土)
以上第14回のり家マネー会議のレポートです。
今回は図らずもポイントから話題が広がり、家族で会話が盛り上がりました。
息子も娘も自分の疑問や考えをどんどん口に出してきていて、いい雰囲気で会議が進行していることを実感できました。
こうした雰囲気があればこそが家族の間で素直にお金の話はできて、お金の感覚や知識が子供の中に定着していくいい場になり得ていると思います。
次の開催は10月1日(土)の夕方からです。
関連記事です。
ラジオもやってます。よかったら聞いてください。
コメント