家族とお金

お金の勉強

2022年 高校の授業に「資産形成」が組み込まれることについて

こんにちはのり(@nori19701128)です。来年2022年から高校の家庭科の授業のカリキュラムに「資産形成」の内容が組み込まれます。今回はそれについて私が考えていることをお話ししようと思います。高校で家計管理と資産形成が教えられるのは...
子供たちへのマネー教育

子ども達が投資をはじめて1年が経ったことについて(長男 小5 長女 小4)

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。昨年我が家の息子と娘に「投資をしよう!」というタイトルでプレゼンを行い、二人が投資信託で投資を開始してから1年が経ちました。子どもたちは毎月末自分が選んだ投資先の投資信託の値動きをグラフ...
家族とお金

お金の知識と心のバランスについて

こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。今回は子どもへお金の教育をしていく中で感じたことをお話しようと思います。お金の知識だけでなく、お金にまつわる人の痛みを想像できる力と、それに気遣うことができる優しさも同時に伝え、考えさせ...
家族とお金

家計の支出の比較サービス トナリノカケイボ について

こんにちは のり(@noriyusaku1128)です。今回は守銭道さん(@shusendo_info)がプロデュース、作成された家計の支出を他の家庭のリアルな平均と比較ができるwebサービストナリノカケイボを紹介しようと思います。いずれ多...
家族とお金

お年玉の使い方について

こんにちは。のり(@nori19701128)です。もう2月になってしまいましたが、子ども達が今年もらったお年玉について、その使い方のお話しようと思います。彼らにとっての大金をもらう機会であるお年玉はお金の使い方を教えるチャンスだと考えてい...
家族とお金

水道光熱費について

こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は家計のうちの水道光熱費についてお話しようと思います。我が家での電気代、水道代、ガス代、灯油代を合わせた水道光熱費についてお金の支払額は月間平均10,841円です。4人家族平均と比べて...
家族とお金

子どもたちの「少しの不幸」について

こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は「子供たちの少しの不幸」というテーマでお話しようと思います。我が家の子供たちは「少しの不幸」を経験することで「お金に強く」なっていっていると思います。 他の家庭のあたりまえ 幼いころ...
家族とお金

節約について

こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は節約についてお話しようと思います。安全かつ確実に時給16,000円が稼げるの副業バイトがあればほとんどの方がやられると思います。私はお昼の外食を止めて、カレー弁当を持参することで同じ...
家族とお金

冬のボーナスについて

こんにちは。のり(@nori19701128)です。今回は今冬支給される予定のボーナスについてお話しようと思います。会社からは事前にコロナによる業績不振でボーナスカットの通知を受けましたが、今冬のボーナスカットの対応についてはすでに手を打っ...
家族とお金

子どもの学費の備えを通して考えたことについて

こんにちは。のり(@nori19701128)です。本日は子どもたちの将来の学費の備えを通して考えたことをお話しようと思います。子どもたちには「18年」ではなく「50年」というスパンで考えるよう伝えていきたいと思います。 大学授業料は値上が...