こんにちは。のり(@nori19701128)です。
今回は1年間ブログを書き続けることができたことをお話しようと思います。
1年間昨日現在で
全52本(これを入れて53本)
全141,282文字(1本平均2,717文字)のブログ記事を書くことができ、
全30,769PV(ページビュー)数(1本平均592PV数)見ていただきました。
読んでくださっている方々ありがとうございます。
来年も継続していきたいと考えています。
ブログを書くことの感想
私が生まれて初めてのブログ記事「2020年 ブログはじめます。」をUPしたのが2020年1月13日(月)。
それから毎週末 遅くとも月曜日の朝までには1本のブログ記事を上げることを1年間の目標とし、本日それを達成することができました。
私にとってブログ記事を書くことは率直に言って楽しいです。
私自身幼少のころから文章を書くこと自体が好きで、詩の創作や読書感想文コンクールで表彰されることがありましたし、中学高校と小説の真似事のようなものを書いていたこともあります。
ブログの題名は「家族を守るお金のブログ」
文字通り家族にまつわるお金のことを中心テーマとして記事を書いてきました。
面白いのは一つのテーマについてブログを書いていると、自分の中でフワフワと漠然としていた考え方、価値観が文章になっていくことではっきりと明確になっていく感覚です。
私のブログ記事は最後の段落で、私自身の考え方やメッセージを持ってくることが多いのですが、実は冒頭部分を書いている時にはそれは実は不明瞭なのです。
書いているうちに「そうか、私はこんなこと考えてこれをやっているんだ。」と自分自身が気付いていきます。
またいい加減なことを書くわけにもいかないですから、記事を書く時には制度のルールであったり、世の中の情勢であったり、我が家の実情であったりを、調べてから記事にしています。
その行為自体が私自身の学びになっています。
ありがたいことに読んでくださった方から「記事、参考になりました。」と言っていただくことがあるのですが、実は一番学べて、自分自身の考えに気づいているのは私自身なのかもしれないと思っています。
ブログを書く際に気を付けていること
ブログ初心者ながら読み手の方の読みやすさのために次のことに気を付けながら書いてきました。
①自分しか書けない内容にする。
せっかく読んでいただけてるので、誰にでも書ける内容ではなく、
自分の考えたことや、経験したことなどの「自分にしか書けないこと」がメインの内容になるよう意識しています。
②伝えたいメッセージを冒頭のブロックに記載する。
ビジネスの資料作成でもよく言われることですね。
「結論を冒頭にもってくる」
その記事で最終的に伝えたいメッセージを冒頭で読んでもらうと、どのような過程でそこに至ったのかをたどりながら読んでもらえ、理解してもらいやすいと思っています。
なので私は最後のメッセージを書き終えたあとに、同じ内容を冒頭ブロックにも追記しています。
③センテンスは短く 改行、段落は多く
理解してもらいやすいようになるだけ長文にならないよう気を付けています。
また、改行、段落を多くすることで目で文章を追いやすくしています。
④強調は多用しない
伝えたいメッセージにはアンダーラインで太字で強調するのですが、あまりに多いと逆にメッセージが薄まるため、なるだけ多用しないようにしています。
今年一番見られたブログ記事
今年書いた52本のうちもっともPV数が多かった3本の記事を紹介します。
第3位「投資をはじめてからの私とお金について」
この直前に書いた「投資をはじめるまでの私とお金について」で若いころは借金をしまくってお金にだらしなかった私が、いかにして変わっていったかの過程を書いています。
自己紹介的な内容でもありますので、興味を持たれた方が多かったのだと思います。
第2位「浮気について」
これは読み手をひっかけるたくらみを忍ばせた記事です(笑)
内容としてはインデックス投資一筋な私が、仮想通貨や和牛オーナー投資に「浮気」しそうになったという内容で、本来上位に来るようなものではありません。
しかし、ブログ更新ツィートや、導入部ブロックでは一切そのようなことは触れず、
ただ「過去の浮気未遂と進行形の浮気を赤裸々に語りたい。」とだけ書いたところ、52本中2番目に多くの方に見てもらう記事になってしまいました。(笑)
当時なにかしらを期待されて読まれた方には申し訳ありません。
ただ興味を引くキラーワードを配すると、読んでもらいやすいという学びをさせてもらいました。
第一位「10年間インデックス積立投資をやってきたことについて」
この記事で私は不思議な経験をしました。
記事を上げてブログ更新ツィートしてから10分もたたないうちにPV数が100を超えるという、私のブログにはこれまでなかった異常事態になったのです。
というのも多くのフォロワー数をお持ちになり、最近書籍も上梓された米国株投資家のもみあげさんがこの記事を気にいってくださり、Twitter上でコメント付きの引用リツィートしてくださったのが原因でした。
いわゆる「もみあげ砲」によるPV数1位の記事ですが、内容としては10年間インデックス投信の積立投資をしてきた実績から、長期投資の有効性を書いたものです。
積立の長期投資をはじめられたばかりの方には参考になるのではないかと思います。
私のおススメの記事
以上が今年1年でPVが多かった記事ベスト3でした。
ここからは私が個人的におススメの記事を3本選びたいと思います。
ベスト形式ではなく順不同で紹介させていただきます。
・「奥さんは他人であることについて」
家族を語る上では避けて通れない「奥さんとの接し方」について書いています。
「奥さんは自分と家族になってくれた他人」という考え方が書かれています。
・「投資をしよう!について~天の章~」
この夏小学生の子供たちに行った投資をやることのプレゼン資料の全ページです。
実際のプレゼンの様子を書いた「投資をしょう!について~地の章~」とセットになっています。この後子供たちは実際に投資信託を使った投資をはじめました。
・「夫クッキングのすすめについて」
休日私が担当している夫が料理をすることの利点を説明しています。
お金とは遠い話ように見えますが、夫が料理をすることで家族の基盤となる夫婦の信頼関係良化の一助にも、自分のためにもなる、ということを書いています。
来年も継続していきます
1年続けることができたこのブログ。
新米ブロガーの記事であるにも関わらず、当初私が想像した以上の方々に読んでもらえました。
中には「RSSリーダーに登録していて最新記事が出たら通知がきます。」と言って下さる方もいらっしゃって、本当にありがたいと思います。
子どもたちにお金のことを教えて13年後に世に送り出すまで書き続けることを目標にしていて、予定通り来年も継続して書き継いでいきます。
2020年のブログ記事の更新はこれでおしまいです。
コロナ禍がおさまり これまでの世の中に早く戻ることを願いつつ
この記事を読んでくださっているすべての方の2021年のご多幸を祈念いたします。
2021年いい年にしていきましょう!
ではまた来年 気が向かれましたら当ブログへお越しくださいませ。
ラジオもやってます。よかったら聞いてください。
コメント